初訪 新橋 【大勝軒】 東京都港区
2017/05/09/23:54:37(Tue)
JR新橋駅 烏森口を出て、ニュー新橋ビルの東南カドから浜松町方向に歩く。そこは、百数十メートルほどの短いあいだにラーメン店がぎっしり。
通りそのものが、「ラーメン博物館」状態!
そんな中で、今回は【大勝軒】に行ってみました。
この新橋店には、油そばや、チーズカレーラーメンなんて言う変わり種もあるけど、ここはやはり基本線を押さえておかなくては。
ってことで、店内の〔もりそば〕に関する価格:量の対比表。

「小」で喰ったんじゃ、【大勝軒】っぽくないじゃん。
「並」でいきましょう。
茹で前で 300gというのはちょっと恐ろしいが、チャレンジしてみます。
食事どきからハズれた時間だったし、先客さん二名にはすでに商品が出ているから、待つこと7~8分で到着。
〔特製もりそば〕 並。

東池袋系【大勝軒の】スタンダードなルックスですね。
しかし、私が通う横浜 五番街の店に比べると、つけ汁の色がかなり白っぽいな(写真ではよくわからないが)
まずは、つけ汁をそのまま味見してみます。
う~ん、ダシ感、タレ感ともに不足気味。
油っこさと、甘酸っぱさはあるんだけどねぇ。

麺は、自家製の太麺。
デフォでもかなり固く茹で上げられています。
こりゃぁ、つけ汁の弱さに、強すぎる麺と言う点でバランスが圧倒的に悪いな。

チャーシュウはバラ肉ロールで、4~5ミリの厚さはあるものの、普通のスライスタイプ。
私はどうも、ゴロゴロのかたまり肉を期待してしまう。
麺の固さは、あごの鍛錬および歯の根元固めに良い。
あはは、むなしいフォローなっちゃった。

comment
[ Pagetop ]