新店 初訪 麺屋【湊】(ローマ字表記も併用) 千葉県四街道市
2017/07/10/23:59:24(Mon)
四街道市もねの里周辺は、いままでラーメン不毛地帯だったが6月19日、インパクトのあるラーメン屋が新規オープンしました。建物の壁面に「R G C」と大書きされているんですよ。
「RAMEN GYOUZA CHAHAN」のコトだそうです。
かなり、やる気に満ちているんで「喰ってみっか」と入店。
卓上の写真付きメニュー(クリックで拡大)

この立地にして結構強気な価格設定。
都心部並みだよ。
この日は腹が減っていたので、自信作らしい〔RGCセット〕税込み価格1,180円にしました。
餃子、チャーハンから先着。
ほどなくやって来たラーメンを見て、ガクッとしました。

チャーシュウは標準的なサイズなので、分かりますかねぇ?
ドンブリが小さいんです。
御飯ドンブリくらいの大きさ。
同行者の単品〔塩ラーメンは〕標準的な大きさでした。
ラーメンのアップ。

こんな、切り立ち型のドンブリです。

アスペクト比としては縦が長い形ですから、そこそこの総量はあるのかもしれません。
しかしねぇ、メニューに有る「ボリューム満点のお得な」と言う文言には違和感を覚えざるを得ません。
スープは丸鶏と魚介系を合わせたWスープだそうです。
ダシ風味は穏やかに効いて、醤油ダレもスッキリしたタイプです。
魚介系は結構前に出ていますが、イヤミの無い程度で好感。
ドンドン飲めてしまうスープですね。

麺は太目で強い縮れの付いたモノ、やや短めにカットされています。
喜多方に代表される東北地方の麺に似ていますね。
強いコシと小麦粉の香りも楽しめます。
製麺所は不明。

チャーシュウは、バラ肉二つ折りで焦げ目がついてますからバーナーによる炙りですか。
大きな主張は無いですが、スープ・麺とはマッチしてます。
メンマはサックリしていて、甘味も抑えられている。
カイワレがサッパリ感を演出します。
他に、輪切りネギ。
総評
ラーメンの味わいはイイです。
しかし、単品ラーメンを見てしまうと、「コッチにしておけばよかったか!?」
と言う、お得感ならぬお損感にとらわれるのは、私がイヤシイ系の人間だからでしょうか(癒し系ではない)
ウソでもいいから、ドンブリを大きくした方がウケは良いと思いますよ。
ウソと言うのは、この小ドンブリの中味を通常サイズのドンブリに「じゃ~っ」とあけて、スープをちょっと足すとかね。
68点。

comment
[ Pagetop ]