初訪 厨華 【じへどん】 千葉県流山市
2017/08/05/23:31:26(Sat)
おかしな店名ですが「治兵衛左衛門」と言う人の呼び名だそうです。なんでも御主人の御先祖さまで、村で人気の人物だったそうです。
さてこの【じへどん】、麺料理に力を入れている中華料理屋さんですかね。
地元の人々からは強い支持を得ているようで、先客さんも後客さんも多い。
メニューの一部。

この日は腹が減っていたのでセットものの中から、〔ラーメン+半カレー〕 850円にしました。
先客さんが多かったので、待ち時間10分ほどかかりましたが、まずラーメンから到着。

黒いテーブルに黒いドンブリで、ちょっとサエない写真になっちゃいました。
スープは透明度の高い醤油スープ。
鶏ガラ・豚骨主体のスタンダードな東京ラーメンを感じます。
醤油ダレは、若干薄目ですが物足りないと言うほどでもない。
薄味好きの私としては油分も少なく、楽に飲めるスープと言うカンジ。
ほのかに魚系の風味も感じるのですが、その正体まではわかりません。

麺は平打ちで強い縮れを持つもので、東北地方の麺に近いですか。
あるいは、東北ラーメンの影響を受けているのかもしれません。
シャッキリと茹で上げられ、強い縮れが一気にすすり込むときに唇を揺らします。
やはり喜多方の麺に近いかなと、感じました。

麺箱には「カリフ」の文字。
千葉県柏市の製麺所ですね。

チャーシュウは、肩ロースですか。
強い味付けではありませんが、スープとのバランスは好適でしょう。
メンマは8~9ミリの角断面を持つ材木タイプ。
太いが、歯をさっくりと打ち込めます。
やや甘めの味付け。
海苔は中くらいのサイズで香りはイイんですが、スープに溶けやすいな。
他に、ナルト、刻みネギ。
コチラ半カレー。

“半”と言っても、結構な量がありますよ。
玉ネギが細切りに成っています。
中華屋さんのカレーと言った表情。
決して高品位とは言えないが懐かしいカレーで、私は割りと好き!
総評
ノスタルジックなラーメンとカレーでした。
ラーメンとチャーハンのセットも期待できそう。
68点。

comment
[ Pagetop ]