横浜家系らーめん 【八家】六角家姉妹店 再訪 横浜市保土ヶ谷区
2017/08/15/23:46:34(Tue)
六角家姉妹店という大きなアドバンテージを持って、相鉄線和田町駅近くの国道16号線沿いに2015年7月18日オープンした【八家】私は2015年の11月に実食してます。
しかし全盛期の【六角家】には、およばないという印象でした。
今回、その【八家】が格安価格で担々麺を始めたと言うので行ってみました。
あっ、それと今現在の【六角家】本店は、店主が体調不良により休業状態です。
心配だな。
初訪問時の記事はコチラ。
http://763422.blog90.fc2.com/blog-entry-2624.html
この日の一番客となったので、待ち時間5分ほどで出来上がりました。
〔担々麺〕 390円。

漢字表記と赤味がかったスープが表す通り、中華担々麺ですね。
まずはスープをひとすすり。
あまり辛味はありませんね。
中華担々麺の特徴である芝麻醤も弱く、かすかにゴマの風味を感じる程度。
家系のダシ汁を使って中華系の香辛料・調味料を加えたモノであると思います。
元ダレは、醤油ダレを使っているようですが、かなり濃いめで私にはショッパク感じました。

麺は家系スタンダードな酒井製麺製の太目縮れ。
通常のラーメンに使うものと一緒でしょう。
茹で加減の指定はしなかったので、酒井特有のもっちりした弾力がウレシイ。

肉味噌もあまり辛くないです。
他に、輪切りネギと青い部分の短冊切り。
コチラAyaの頼んだ〔ラーメン〕+〔茹でキャベツ〕 600円+90円。

ホウレン草が多いのが良いね。
だが、コレもやっぱりスープがショッパかった。
全体的に濃い目の味付けがスタンダードなのかな?
初訪問時には、そんなカンジではなかったんだけど。
御馳走様でした。
comment
[ Pagetop ]