駅そば 【弥生軒】5号店 千葉県我孫子市 我孫子駅4・5番線ホーム
2017/08/20/23:49:56(Sun)
ついに喰ってきました!!!JR我孫子駅の名物、【弥生軒】の〔唐揚げそば〕 唐揚げ二個入り。

540円(唐揚げうどんも同価格)
消化器系の弱い方は、見ただけで胃モタレしそうでしょ。
唐揚げ二個で蕎麦がほとんど見えないけど、下の方でつぶれてます。
巨大な唐揚げは、高く盛り上がってます。

鶏のモモ肉を真ん中から縦二つに割り、骨を抜き取って使用。
だからウラとオモテで、合わせて一本分です。
唐揚げリフト。

お、重い!
写真を撮るあいだ、箸を持つ手がプルプルします(笑)
唐揚げのコロモは厚く、ややゴリッとした食感。
濃いめの下味が付いていて、単品で喰っても存在感があるでしょうね。
そして、そばつゆを吸って柔らかくなったコロモがいいカンジ。
また、徐々に溶け出す鶏の脂が混じって行くつゆがウマイ。
そばつゆの基本は、かつおダシ・昆布ダシに醤油のカエシだろうと思います。

自社工場製の蕎麦は色白で、駅の立ち食いソバにありがちなクニャクニャの茹で加減。
と言うか駅そばの多くは、すでに茹で上げられた麺を提供直前に湯で温め直す方法がほとんどですからね。
茹で上がりからの時間経過によっては、こうなります。
まぁ、この商品は鶏唐揚げが主役ですから・・・・・
【弥生軒】は元、駅構内の弁当屋さん。
駅前の自社工場では、若き日の山下清画伯が働いていたというコトでも有名です。
本題から外れますから、詳しいことが知りたい方は調べてみてね。
この大きな唐揚げが乗ったそば・うどんは、駅弁の売り上げが落ち込み始めた20数年前から始められ、今や看板商品となり、遠くからワザワザコレを喰うために訪れる人も多いそうです。
なんでも、火が着いたキッカケは我孫子駅を訪れる「鉄ヲタ」さん達の口コミからだとのこと。
長年の懸案でありましたコノ〔から揚げそば〕
540円と言う価格で満足感・満腹感共に得られました。
御馳走様でした。
なお、数時間後の胸やけおよび胃もたれは、ありませんでした。

comment
[ Pagetop ]