新店・初訪 徳島NOODLE 【ぱどる】 神奈川県川崎市
2017/08/22/23:48:31(Tue)
2017年7月6日、東急東横線 元住吉駅近くのブレーメン通り商店街に出来た新店。なんと、私の好きな徳島ラーメンを提供する店なんです。
新規開店からひと月以上を経過したので、行ってみました。
開店直後の入店でしたが、7分の客入り。
私たちがラーメンを発注して待つ間にも、後客さんが来て満席になる。
その後も、続々と後客さん来店して、店前で待ちとなりました。
あぁ、タイミングが良かったなぁ。
モチロン基本の〔徳島ラーメン〕を発注。
待ち時間6分ほどで到着。

生玉子別添えスタイルです。
コレは有難いね。
Ayaは生玉子が苦手だし、私にはとある目論見が有るので・・・・・後述。
ラーメンのアップ。

早速スープから頂きます。
国産の素材を使い長時間煮込んだと言うダシ汁に、地元徳島産の特注醤油を合わせたと言うスープは、コラーゲンが溶け出しているのかな? 唇にまとわりつく感触があります。
スープの色は乳化度の高い茶濁。
そこにキッパリとした醤油ダレが効いて、力強いが飲みやすく仕上がっているね。

麺は細めほぼストレート。
西日本のラーメンの多くは、柔らか目の茹で加減であることが多いケド、コチラではやはり関東人に合わせているのかな?
やや固めの茹で加減に成っています。
製麺所はわかりません。

チャーシュウ代わりの甘辛く煮付けられた豚肉は、長いままで少し喰いづらかった。
メンマは穂先タイプで、この系統では初めて出会いました。
他に、小口切りの細ネギ多め。
さて、とある目論見と言うのがコレ。

「すき焼きラーメン」の「すき焼き喰い」です。
過去に三茶の 【FUKAMI】や、高円寺の【JAC】でもやりました。
Ayaは後のことを恐れて、ごく少量の溶き卵に浸けて肉と一緒にサービスライスに乗せてミニ丼を作ってました(ライスは後から頼んで写真忘れ)
総評
近頃御無沙汰していた徳島ラーメン。
昔は、保土ヶ谷駅近くや西区浅間町にも在ったんだけどね。
この【ぱどる】さん、近所にも出来てくれないかな。
という、ラーメンでした。
70点。

comment
[ Pagetop ]