初訪 らーめん 【紡麦】 横浜市神奈川区
2017/09/21/23:53:28(Thu)
中区宮川町の【野毛八】より追いかけてきた“おでんラーメン”の店。緑区白山の【さざ波】は無くなっちゃったけど、入れ替わるように 2017年5月3日、横浜線 大口駅より徒歩5分くらいのトコロにオープン。
親である【野毛八】は外観を見る限り、今現在はラーメンをやってないようなので、この【紡麦】が唯一の「野毛八系おでんラーメン」というコトになりますか。
店の外に貼られた写真付きメニュー(クリックで拡大)

〔柚子しお〕と言うのに大いに興味がありますが、初訪の店では基本を押さえておかないとね。
てなワケで基本の〔らーめん〕 730円。

スープはスッキリした醤油味。
魚系の風味が感じられて、飲みやすいが奥深さもあります。
背脂を入れてもらいましたが、まったくクドさは無く、むしろほんのりとした量感を与えていますね。
動物系ダシは使っているのかな? 私の駄舌では判別不能。

麺は、細めのほぼストレートで、加水率高めかな?
茹で加減は柔らかめだが、このスープには合っているんじゃないかな。
長めにカットされ、一気すすり込みが爽快。

チャーシュウは肩ロースですか。
大きめですが薄い。
割りと強い醤油味が付いており、存在感アリ。

ひるがえって、この鶏肉はとても淡泊。
胸肉でしょうね、ややパサついていますが、全体のバランスを壊すほどではない。

【さざ波】では無くなっていたチクワがこの【紡麦】では復活しています。
私ゃ、このチクワが妙に好きでね。
普通にそこらで売っているチクワより、はるかにウマイと感じるんですが、それはスープのおかげなのかな?
〔そぼろ丼〕価格失念。

鶏挽肉か豚挽肉か、あるいは合い挽きなのかよくわからないんですけど、この肉そぼろがとってもウマイ!
バターで炒めているのかなぁ? すんごく良い香りなんです。
〔葱チャ丼〕 300円。

葱が非常に辛いです。
Ayaは苦労してました。
総評
アゴダシとカツオダシを合わせたとても清澄なダシ汁に、柔らかな醤油ダレ。
おでんつゆのノウハウを上手く活かしたラーメンです。
塩味もゼヒ試してみたいので、再訪は必至です。
72点。

comment
[ Pagetop ]