初訪 横浜家系ラーメン 【壱角家】関内本町店 横浜市中区
2017/11/25/23:54:53(Sat)
川崎溶き卵ラーメンに似たモノが有る中華料理屋さんに行ったんだが、あいにく定休日でした。んで、近くの【壱角家】を覗いたら、先客無しなので入店。
【壱角家】は沢山あるけど初食だよ。
まぁ、こんなコトでもなきゃ、元々喰う気は無かったからね。
発注より5分くらいで到着。

かなり白っぽいスープ。
“壱”の文字を使っていることから察して、家系壱六派をモデルにしているんですかね。
クリーミーな味わいも壱六っぽい。
醤油ダレは過不足無く効いています。
セントラルキッチン方式でしょうから、品質は安定しているハズ。

麺は18番切歯だそうで、太くて短い。
初食なので特に硬さの指定はしませんでした。
モッチリとした弾力と、啜り込みやすさがイイね。

チャーシュウはバラ肉の薄いモノが一枚。
特に大きな惹きは無いな。

ウズラの玉子は、やっぱり壱六ぽいね。
ホウレン草はクタったものが少し。
海苔もスープに溶けやすいみたい。
他に輪切りネギ。
総評
特段、悪い部分は無いが良い部分もあまり見えてこない。
何より大チェーンでありながら、個人店よりも幾分高めの価格設定はいかがなもの?
ドコの店で喰っても同じ品質というのは利点でしょうけど。
64点、730円。
ただし、一部の店では価格が異なるようです。

comment
[ Pagetop ]