ラーメン&カレー専門店 【太源】 横浜市中区
2017/12/28/23:55:32(Thu)
日ノ出町駅近くの未食店に向かうべく、長者町を自転車で走っていました。すると、いつも混んでいる【太源】に人影がない。
久しぶりに喰ってみるかと入店。
方針変更は私の中では当たり前なこと、フレキシブルな対応っうワケです。
基本の〔ラーメン〕 700円。

かなり多めの油がスープ表面を覆っている。
飲んでみると、ややクドいね。
だが、かすかに感じられる魚系の香りがそれを緩和してくれる。
豚骨・鶏ガラを主体として、そこに多種類の野菜を加え、魚系のダシも合わせたのがこの店のスープ。
長い間に少しづつ変化してるとは思うけど、初食の頃はもっと中華料理屋さん寄りの味の組み立てだったように記憶しています。
ちなみに、この店の創業は1973年。
40年以上の歴史を持っている店です。

麺は細めのやや縮れ。
特に指定しなければ、やわらかめの湯で加減ですが、これも悪くない。
昔風ラーメンの雰囲気を楽しめます。
製麺所は変わってなければ、埋金製麺のはず。

チャーシュウはバラ肉の薄くて小さいものが二枚。
さすがにこれでは、アピールが弱いね。
メンマは、幅広ゴリゴリ薄味。
他に多めの輪切りネギ。
久し振りって言っても、ものすごく久し振りなんですわ。
30年近く振りかな?
アナログデータ(ようするにノート)を調べてみても、最後に喰った日時はわかりませんでした。
現代のハイレヴェルなラーメンと比較してしまうと、どうしても見劣りがする部分があるのは仕方がないですね。
しかし、40年以上にわたってこの繁華街の一等地で営業を続けてきた実績は大いに評価できます。
常連の方々の心もしっかりと掴んでいるようです。
ご馳走様でした。

comment
[ Pagetop ]