初訪 【大勝軒 まるいち】大宮店 埼玉県さいたま市
2018/02/01/23:53:08(Thu)
大宮駅の東側には、二つの【大勝軒】が在るね。一つは永福系、もう一つは東池袋系であります。
仕事の後、飲食店街をブラブラしてたら、そのウチの一つを見付けた。
【大勝軒 まるいち】大宮店です。
この【大勝軒 まるいち】グループは「株式会社エゴイプセ」による運営ですが、創業者は東池袋【大勝軒】の山岸さん最後の弟子と公称。
山岸さんの遺志を受け継ぐべく、経営していく方針だそうです。
東池袋系ならば、まずはつけめんかな。
っうことで、〔つけ麺〕 780円。

東池袋系ですが、この店は〔もりそば〕ではなく〔つけ麺〕という商品名になってますね。
つけ汁は甘酸っぱい東池袋系【大勝軒】スタンダード。
本流よりは動物系や野菜、魚介系のダシ素材を増やしているそうなので、重量感がありますね。
しかし、本流の持つ特徴から逸脱しない仕上がりに成っている点は好みです。

麺は本流よりは、若干細いかな?
玉子を多めに使用し、多加水の製法で打たれており、強い弾力と香りがイイね。
この麺は、軟らかめに茹でてもモッチリ感と良い風味になるので、温ラーメンも期待できそうです。
自家製麺。

つけ汁の中の細切りチャーシュウは、もう少しヴォリュームが欲しいな。
大きめの輪切りネギは香りが飛んでいるか。
大判の海苔は一枚ですが、つけ汁に溶けにくいシッカリしたもので、香りも良いな。
総評
本流のDNA継承度は 麺屋【Kうじ】グループよりは上で、好感が持てます。
渋谷や、新宿にも在るから機会が有れば行ってみます。
70点。

comment
[ Pagetop ]