初訪 香港雲呑専門店 【賢記】 横浜市中区
2018/03/23/23:54:31(Fri)
家系の【太田家】の跡に出来た店ですが、『またか』と言う思いが強く、近場後回しの原則もあり放置してました。『またか』というのは、この店舗、居付きが悪いんです。
古くは、【いまむら】でした、その後は家系似の【徳】その次は・・・・・もうイイか。
てなワケでやっと気が向いたので、行ったんですわ。
喰いましたモノは基本と思われる〔野菜肉雲吞麺〕の醤油味。

塩味も選べるんですが、私の優先は醤油味。
ウリであるワンタンは五個ほど。
店頭写真には無かったけど、昼時は半割り味玉がサービスされるようです。
あっ、それから、ミニ丼や中華スイーツもサービスで来ました。
なんとも太っ腹なことで、ありがたや。
こんなドンブリで来ました。

“ドンブリ持ち喰いレンゲ不用”の私にとって、変形ドンブリと言うのは扱いづらいんですけど、まぁこの程度ならばアッタマに来ることもないな。
高田馬場に在った某店は、ドンブリ見ただけでイヤに成っちゃったので、未食に終わりました。
スープの味わいは、鶏ガラが中心の清湯でしょうね。
スッキリしたダシ風味に柔らかな醤油ダレの味わいが良くマッチしてます。
スタンダードな中華系醤油ラーメンの味わいと言って良いかと思います。

麺は細めの縮れで、長めにカットされています。
シャッキリと茹で上げられていますが、麺量は、やや少なめですかね。
でも、ワンタンが大振りだし、サービスのミニ丼も付くならば、私の腹にはちょうど良い量ですか。

ずっしりと重いワンタンには、野菜と肉がタップリ。
ちょっと餃子の中味のようではありますが、こういうタイプには過去に「小田原ラーメン」で出会ってますから特に問題無し。
〔蒸し鶏の葱油ソースかけ飯〕とフルーツ入りの〔杏仁豆腐〕

葱油ソースと言うのが、とても香り高くてイイ。
〔杏仁豆腐〕のフルーツ入りと言うのも、なんだか得したような気分。
総評
とてもサービスがイイので、文句は言いません(笑)
しかし、近所にもう一軒ワンタン麺を提供する店が在るので、危機感を感じているのかナァ。
いずれにせよ、ワンタン麺専門店というのは比較的珍しい存在なので、頑張って欲しいものです。
69点 750円。

comment
[ Pagetop ]