初訪 八王子らーめん・つけ麺専門店 元祖【敏々亭 びんびん】高尾店 東京都八王子市
2018/05/16/23:47:31(Wed)
店舗の軒看板を見ても、どこが屋号なのかワカラナイなぁ。“敏々亭”なのか、“びんびん”なのか?
両方書いとけば間違いないダロ(笑)
まっ、とにかく、このお店八王子市の子安町に本店が在り、他に横山町にユーロード店もあります。
この高尾店は三店舗目ね。
久し振りに八王子ラーメンが喰いたくなり、高尾野駅周辺に来てみたんだが、ファーストターゲットの店は見つからなかった。
んで、この【敏々亭】にターゲット変更し入店。
喰いますモノはモチロン基本の〔八王子ラーメン〕

うん、シンプルでイイ!
スープは鶏ガラ中心と思われるダシに濃い口醤油を合わせたモノでしょうね。
基本的には、いわゆる「東京ラーメン」なんです。
しかし大きな違いが、薬味の玉ネギと、その辛味を緩和するラードの使用。
サッパリした醤油味のスープでありながら、刻み玉ネギのちょっとした辛さ、油滴となって浮くラードが作る油感がバランスよくまとまっています。

麺は、細めのやや縮れ。
固めに茹で上げられ、口の中で弾ける感触がありますが、時間とともにその感触は薄れて行くので早めに喰いましょう。
厨房が見えない造りなので、製麺所はわかりません。
しかし、八王子ラーメンを提供する店は尾張屋滝井製麺所を使っているコトが多いですね。

チャーシュウはモモ肉ですかね?
脂身が少なく、サッパリしてます。
が、肉の質感はちゃんと残しながら、口の中でほどける。
味付けは控えめ。
八王子ラーメンの特徴である玉ネギにみじん切りは、大きめに刻まれています。
この店では、北海道 栗山町産の玉ネギを使っています。
メンマは、やや色黒でスジっぽい。
大判の海苔は、スープに溶けにくく、香りも良いね。
〔チャーシュウ丼〕

細切りのチャーシュウに海苔、白ゴマが振られています。
甘くないタレが少量かけられていて、好み。
タマに焼き鳥のタレみたいなものに出会うけど、アレはなんとも困ります。
総評
久し振りの八王子ラーメンでしたが、シンプルな中に奥行きも感じられイイな。
イマドキとしては安い価格も好印象。
68点 600円。

comment
[ Pagetop ]