初訪 四川担々麺 麺屋 【清星】 横浜市中区
2018/05/22/23:43:06(Tue)
2017年6月1日、日ノ出町駅からすぐ近くのトコロにオープン。【横浜市中区宮川町3丁目ラーメン】の跡ですわな。
出来たばかりの頃に見に行ってるんですが、その後なんとなく足が向かず、放置してきました。
んで『最近中華担々麺を喰っていないな』
と思い、行ってみました。
メニューの一部。

本場中国では、担々麺は汁無しが普通のようですが、ここはニッポン。
喰い慣れた汁有りの方を、基本と考えて選択してみました。
〔清星特製担々麺〕 830円。

お店で熟成させている香味醤油ダレと芝麻醤を使ったスープは、見た目ほど辛くありません。
むしろゴマの風味が前に出ており、コレは好みだなぁ。
ラー油も自家製だそうで辛味よりも香りが訴えてきますね。
それから、少量使われているらしい四川花椒がちょっとした「シビレ」を感じさせてくれます。
なお、無化調だそうです。

麺は細めのやや縮れ。
九州北部のラーメンに近い麺線でしょう。
しかし、茹で加減は適度の固さでイイな。

肉のそぼろは、甘ショッパく味付けされています。
他に多めのナッツも加わり、全体的な食感の中で面白いアクセントになっています。
今まで、何度かナッツの入った担々麺を喰ったことがありますが、いずれも少量で存在感は希薄なことが多かった。
他に、糸唐辛子、青菜がありますが、いずれも強い主張はありません。
私の好きな伊勢原市の【桂花楼】の担々麺にくらべると、オトナシさが拭いきれないな。
ただし【桂花楼】には、もう何年も行ってないので、現在では比較困難と言うのが正直なところですけど・・・・・
御馳走様でした。
次は、普通のラーメンを喰ってみますか。

comment
成瀬は終了しました。
その後何度か【桂華楼】に行くことを試みましたが、渋滞などで断念してます。
伊勢原方面に用事を作って電車で行ってみますか(笑)
コメント、有難うございました。
[ Pagetop ]