中華料理 【幸楽】 横浜市泉区
2018/05/27/23:45:15(Sun)
湘南台方面に行く時に、いつも気になっていたんだよね。「わたおに」に出て来る中華料理屋と同じ店名だし、駐車場はいつ見ても混んでるし、タマには外待ちの人も見えたし。
そこでサンマーメンが喰いたかったこの日、行ってきました。
私達が現着したのが、ほぼ開店時間。
さいわい待ち人も無く、スムースに入店。
〔サンマーメン・半チャーハンセット〕 1000円。

発注より7~8分後に提供されました。
メインの〔サンマーメン〕 アップ。

なかなかイイつらがまえ。
スープはスタンダードな中華系清湯がダシのようです。
だが、何かよくわからないケド、香草のような香りが喉越しの後に感じられるんだなぁ。
私の気のせいでしょうか?
元々バカ舌なんで、あまりアテにならないんですが(笑)
醤油ダレは、地味だけど物足りなさにならない程度に効いてます。
片栗餡による甘味もあるね。

麺は中細程度のやや縮れ。
はじめは固めの茹で加減で、喰い進むにつれて良くなってきます。
熱いスープと餡によるダレを上手にコントロールしているよう。
厨房内が見えなかったので、製麺所はわかりません。

固めの餡の内容は、豚肉、白菜、モヤシ、ニンジン、ニラなど。
しっかり火を通してあるらしく、トロミの状態が長く続きます。
チャーハンは深めの焼き加減かな?
やや色黒で、クッキリとした醤油の香りが立っている。
粗挽きの黒胡椒の香りもいいな。
総評
なかなか良い、サンマーメンと半チャーハンでした。
繁盛しているのもうなずけます。
中華料理屋さんですが、麺料理にも重点を置いているようで、再訪したいです。
68点。

comment
鶴川にあった恭栄の情報を探してたらこちらにたどり着きました。やはり、あのご主人はラーメン業界からいなくなってしまったのでしょうか?ただただあのラーメンが食べたいです。
茅ヶ崎市の【まつや】の記事はもう読んで頂いたものと思いますが、似たようなラーメンにはタマに出会うものの、【恭栄】の御主人夫妻にはまだ逢えません。
それにしても、【恭栄】のファンの方に出会えたことをウレシク感じています。
コメント、有難うございました。
[ Pagetop ]