麺屋 【ごとう】 東京都豊島区
2018/07/04/23:58:50(Wed)
駒込で仕事をしてました。車をとめたコインパの目の前が 麺屋 【ごとう】
こりゃぁ昼食は決定でしょ。
私は移転前の西池袋時代に喰ってます。
2012年の2月のコトですから、6年振りか。
その時の記事はコチラ。
http://763422.blog90.fc2.com/blog-entry-1252.html
現在のメニュー。

と言うワケで基本の〔特製もりそば〕 750円。

山岸一雄氏が健在の頃の、東池袋【大勝軒】の〔もりそば〕そのままの姿です。
サラリとして、甘酸っぱい味わいも親譲り。
しかし、ダシ汁は豚骨や鶏ガラ、野菜、煮干しに加えて鯖節を使うそうです。
東池袋【大勝軒】は、挽肉とカツオ節がポイントでしたから、少し異なりますね。

麺は自家製の極太。
パスタにちょっと似た食感がありますが、噛みしめると小麦粉の香りが喉の奥をくすぐります。
麺量もつけめんとしてはちょうど良い300gで、私にも適量。

チャーシュウはモモ肉かなぁ?
コレはコレで正しいんだが、西池袋時代は肩ロース肉でした。
脂身が少なく食べやすいな。

つけ汁のン課のメンマは、細いのや幅広いのやら。
バラエティカットと言いましょうか(笑)

世間のハヤリに流されない、伝統の固茹で玉子半割り。
【大勝軒】系はコレ。
山岸氏のDNA色濃く健在!!
御馳走様でした。
それにしても後藤さん、半地下式の店が好きですね。
選んだ? それとも偶然?

comment
[ Pagetop ]