土産の川幅うどん
2018/07/29/23:51:18(Sun)
鴻巣で買った乾麺の川幅うどん、Ayaの親戚にも差し上げて、残りを私達で茹でて喰いました。市販のうどんつゆを使い、具はチャーシュウ、メンマ、煮卵を入れてラーメン風にしちゃった。

「どど~ん」の迫力!

縦にスジが入っているのが見えると思いますが、茹でているとこのスジから裂けてきます。
指定茹で時間になってないのに、おかしいな?
喰いやすくするためかな? だったら「川幅」の意味がないんだけど・・・・・
しかし茹で上がったものは、とても強いコシがあり、アゴが疲れるほどです。
重くて、すすりにくいので私はほとんど行わない「たぐり喰い」になるんですけど、ゴワゴワ食感のワシワシ喰いもまた楽しい。
いがまんじゅうもそうだけど、世の中にはまだまだ面白い喰い物がありますなぁ。
御馳走様でした。
comment
[ Pagetop ]