初訪 ラーメン 【楽萬家】 横浜市中区
2018/07/31/23:44:33(Tue)
2018年6月6日、【新福菜館】伊勢佐木町店の跡に出来た店【楽萬家】に行きました。この店にはあんまり興味が無かったんですけど、タマタマ前を通りかかったら、こんな貼り紙。

日本語がちょっとオカシイのは愛嬌、でもコレはお得だわ。
んで、この時は朝の07:45くらいだったんだけど、営業してます。
「イヤシイ系」の人間である私は吸い寄せられました(笑)
発注後、7~8分後に届いた〔つけ麺〕のお姿。

本来なら基本のラーメンを注文するのが私の方針ですが、この日も朝から30℃オーバー。
なので、こうなりました(笑)
麺皿アップ。

つけ汁の中には、肉つみれ。

麺は中細程度の縮れ。

チャーシュウは、肩ロースかな?

ちょっとスジっぽい。
つけ汁の味わいは、よくあるモノとはかなり違いますね。
私は、ほとんどの「つけめんウリの店」のつけ汁は、多かれ少なかれ山岸氏の【大勝軒】の影響を受けていると思っていますが、この店のつけめんのつけ汁は中華系と言いましょうか、【大勝軒】の影響外と思えます。
なんちゅうか、中華系香辛料が効いているように感じられるんだよね正体はワカラナイんだけど。
でも、まぁ、ちょっと新鮮な感触で、悪くないよ。
麺も適度にコシを残した茹で加減で、好み。

北海道 札幌の「西山ラーメン」の物を使っています。
つみれは軟骨も入っているのかな、コリッとした食感がイイ。
大判の海苔はしっかりしてますね、香りもイイよ。
半割り味玉の半熟加減も適度。
私一人で、後客も無かったためか、焼き餃子をサービスしてくれました。

なんと、両面焼きの餃子には初めて出会いました。

ニンニク弱めで、喰いやすい餃子ですね。
総評
基本のラーメンを喰ってからにしましょうかね。

comment
[ Pagetop ]