らぁめん【とり山】 横浜市港北区
2018/07/25/23:54:49(Wed)
5年ぶりに小机(最寄り駅)の【とり山】へ行きました。前日にアブラギッシュな物をしこたま喰ったので、オナカに優しいラーメンを考えていたら、この店が浮かんだのです。
現在のメニューはこうなっています(クリックで拡大)

〔支那そばらぁめん〕が700円になっているけど、2001年の開店当初から100円の値上げだから、コレは大した経営努力です。
と言うことで、基本と思われる支那そばの〔らぁめん〕を発注すると従業員さん、
「〔支那そばらぁめん〕ですね」と確認。
5年前も、このやり取りでした(笑)
さて、6~7分後に届いた〔支那そばらぁめん〕がコレ。

う~ん、納得のお姿。
これぞ関東の醤油ラーメンのオールドスタイルというカンジですわ。
鶏ガラを中心として、ほのかに魚介が感じられる醤油味スープです。
とても優しい口当たりながら醤油の主張はちゃんと有り、適度な塩梅と言えましょう。
麺は中細で、強い縮れを持つ物。

これまたオールドスタイルなラーメンにはぴったり。
私が子供の頃なじんだラーメンは、ほとんどがこんな麺でした。
麺線の割りには弾力もあり、すすっても噛み締めても楽しい麺だな。

チャーシュウは肩ロースですかね。
4~5ミリの厚さがあり、味付けは薄めですが肉質は程よく繊維感が残り好み。
青菜は小松菜?
茎も葉もさっくりと茹で上げられて、歯ざわり良く青々しい香りもイイな。
メンマは甘みの強い物で、少し筋っぽい。
ドンブリのフチにぴんと立てられた海苔はスープに溶けやすいが香りは良いね。
ナルトは平凡だが、このタイプのラーメンには良く似合うな。
刻みネギも大振りでイイ。
疲れた胃には、とても助かるラーメンでした。
次はまた何年後かはわからないケド、変わらずにいて欲しいラーメンです。
御馳走様でした。

comment
[ Pagetop ]