初訪 麺屋 【ななほし】 神奈川県川崎市
2018/08/23/23:51:21(Thu)
2014年12月17日、溝の口駅からちょっと離れたトコロにオープン。と言っても、徒歩10分以内だと思うけど。
実はね、宮前区神木本町の方に在る沖縄料理屋さんに「ゆし豆腐そば」を求めて行ったんだけど、あいにくの臨休でフラれました。
んで、溝口駅の近くにもう一軒、沖縄そばをやっている店をピックアップして探してみたんですが、その店も休み

みなさんも経験がありませんか?
何故だかフラれる時は、立て続けにフラれる。
ダメな時は何をやってもダメ。
てなワケで、沖縄そばをターゲットからハズすことにしました。
そして評判の良さそうな店から選んだのが【ななほし】でした。
メニューの一部です。

ちょっと見えづらいところがあります、ゴメンナサイ。
味噌ラーメンがウリの店なんだけどね、醤油優先主義の私達ですから、喰いましたものは
醤油味の〔らーめん〕 700円。

なんだけど、スープは茶濁し、味噌ラーメンのような面持ちですね。
しかし、一口スープを飲んでみると、かなり軽い口当たり。
今や気にもならなく成った「またおま系」なんですが、ちょいと違うか?
見た目の割りには楽に飲めるカンジで、ドロ系魚介豚骨という雰囲気ではありません。
醤油ダレは穏やかに効いて、強い主張ではありませんが、物足りなくもない。
程良い押し出しとでも言いますかね。
だが意地悪く言えば、もう少し個性も欲しいか。

麺は太目のやや縮れ。
コシの強さと滑らかな喉越しを併せ持ち、スープとのマッチングも良好。
量は150gとのことで、近頃のラーメンとしては、やや少なめに感じてしまう。

チャーシュウはバラ肉ノンロール。
ホロホロの茹で加減で脂身もトロリとしてます。
しかし肉の食感は残っているので、好み。
茹でキャベツは、しっかりと火が通され喰いやすいね。
メンマは、甘めでサックリとした食感。
海苔はスープに溶けやすいな。
大きめに刻まれた長ネギもイイな。
総評
楽に喰える点はイイね。
少し弱いポイントもあるが、地元ではすっかり受け入れられているようです。
席数も多く、使い勝手が良いからでしょうね。
これからも頑張って欲しいものです。

comment
[ Pagetop ]