新店・初訪 らーめん【青木商店】 横浜市保土ヶ谷区
2018/11/26/23:37:33(Mon)
2018年10月19日、相鉄線 星川駅から徒歩7~8分の国道16線沿いにオープン。私は〔黒ニンニクマー油ラーメン〕 680円 を喰います。

スープの色は黒いが、「カタチ」としては家系のソレだね。
味わいは、焦がしニンニクの風味と動物系のスープが合わさり、なかなかの個性を見せます。
しかし、本場である南九州のマー油ラーメンと比べるといまひとつ押しが弱いかなぁ。
その理由としては、醤油ダレの存在感がちょっと弱く、ダシで喰わせるタイプかというと、そこまででもないか。

麺は、太目のややや縮れで短めのカットでもあり、家系っぽいね。
初食のため、特に固さ指定はせずに喰いましたが、もっちりした弾力を持ち、喉越しも良好。
麺箱は未確認。
ネット情報によると、丸山製麺と言う説もあるよう。

チャーシュウは肩ロース。
特に強い主張は無いが、無難な出来。
ホウレン草は多目だけど、ちょっとクタり気味。
大判の海苔三枚はシッカリしたもので、スープに溶けにくく香りも良い。
他に、輪切りネギ。
コチラAyaの〔とんこつラーメン〕 680円+〔キャベツ〕 100円。

コチラは、家系と言って差し支えないラーメン。
ただ、やっぱりスープの自力が弱いかなぁ。
総評
ウリである私が喰ったラーメンは、軒看板にある「黒ニンニクマー油」との文言から、南九州地方のラーメンかと想像していましたが、ありていは家系のラーメンに焦がしニンニク油を加えたモノのようです。
しかし、このあたりでは珍しいタイプですので、少し時間を置いて再食してみます。
後で調べてみたら、御主人は西区平沼の【ありがた家】、中区末吉町の【晴れる家】に居た方だそうです。
67点。

comment
[ Pagetop ]