新店・初訪 豚骨らーめん・つけ麺【松原家】天王町駅前店 横浜市保土ヶ谷区
2018/11/29/23:40:15(Thu)
2018年10月10日、相鉄線 天王町駅前の【花月】跡店舗にオープン。「花月グループ」の店が来るかと思ったら、今度は違いますね。
私が初めて見かけた時には脚立の陰に隠れて気が付かなかったが、店前の垂れ幕には「極み鶏」の文言。
【松壱家】の関連店であることが分かるね。
と言うことで、基本のラーメン・・・・・いや、数日前も家系のラーメンを喰っているので今回は醤油味はやめて、塩味のラーメンにしてみました。
〔豚骨塩〕 730円。

スタンダードに近い家系ラーメンの絵ヅラです。
本筋との相違点はメンマが参加していること。
あっ、それからウズラの玉子は「壱系」のシンボルね。
スープの味わいは、予想していた「壱系」のクリーミーな豚骨塩味とは違って割りとアッサリ目です。
動物系のダシはちゃんと効いているけど、軽快さのほうが前に立っているというカンジですか。
塩ダレは程良い加減で、可不足なし。
このアッサリさは濃厚な鶏塩ラーメンである〔極み鶏〕との差別化を図っているのでしょうね。

麺は太めやや縮れの家系スタンダードですが、そんなに短いカットではないよ。
この店舗での初食ですから、特に固さ指定はしなかった。
もっちりとした豊かな弾力が楽しい。

チャーシュウはバラ肉ロールで、持ち上げたら巻きがほどけた。
5ミリくらいの厚みがあるけど、味付けは薄く大きな主張は無い。
ホウレン草は、さっくりと茹で上げられて好み。
メンマは薄い甘味があるサックリタイプ。
海苔もシッカリしてます。
他に大き目に切られた輪切りネギとウズラの玉子。
コチラAyaの〔醤油豚骨〕 730円。

この醤油味は、間違いの無い「壱系味」
塩味と同じく、大振りに切られたネギがウレシイ。
ちょっとクリーミーさが不足しているように感じたけど、まぁ誤差範囲内か。
総評
松壱系はあまり得意ではない私だが、この塩味豚骨はオイシク頂けました。
69点。

comment
[ Pagetop ]