初訪 【えどこま】 東京都調布市
2019/02/03/23:40:20(Sun)
京王線 飛田給駅の近くで仕事。昼食は、駅から歩いて6~7分のところにある【えどこま】と言うラーメン屋さんに入りました。
店前にあった置き看板の「平日限定 ランチセット 500円」と言うのに惹かれたんです。
事前情報は一切なしの飛び込み。
先客さんは地元民らしきおばあちゃんが一人。
味噌ラーメンと思われるものをすすりながら、店主と話をしてます。
地元密着型のお店だな。
さて、私はターゲットである〔ランチセット〕を発注しました。
待つこと7~8分後で出来上がりました。

シンプルなルックスだね。
鶏ガラ中心と思われるスープは、優しい醤油味。
スープ表面には、油滴が無数に浮きますがクドくはない。
昔っぽい東京ラーメンと言ってイイんじゃないかな。
いさぎよさを感じます。
麺は細縮れ。

昔のラーメン屋(この場合、多くは中華料理屋さん)入った時に感じるアノ匂いがありますね。
茹で加減はやや固めで、好み。
細い麺線ながら、ムチッとした感触があります。
この感触は八王子ラーメンに多い尾張屋製麺製の麺に似ているなぁ。
そういえば、具に玉ネギのミジン切りが入っているし。
チャーシュウはバラ肉のノンロールのようですが、こんなカタチ。

ハジっこの部分なんでしょうかね。
しかし、1センチ近い厚みで、薄めの味付けながら喰い応えはあります。
メンマは低発酵で色白のモノが5~6枚。
他に、先述の小さめにきられた玉ネギ。
総評
このラーメンはセット用のモノみたいです。
基本のラーメンは醤油味で、もう少し具が増えて650円。
でも、シンプルなものが好きな私は、このラーメンにライスが付いて500円ならば許せてしまいます。
67点。
なお、八王子ラーメンとの関係および、製麺所については不明としておきます。

comment
[ Pagetop ]