ラーメン 【イレブンフーズ 源流】南品川店 東京都品川区
2019/02/15/23:46:10(Fri)
2014年3月5日に移転した【イレブンフーズ】”源流”と言う追加屋号も付いて、今ではこっちの方が通り名になっているみたいだね。
私がこの系統を最後に喰ったのは、川崎の【マキタ】
それも2004年の1月10日。
移転前【イレブンフーズ】の初食は、さらにその数ヶ月前だから、15年以上ぶりと言うことになる。
さて喰いました物は基本の〔ラーメン〕 790円。

ガラケーのカメラで撮ったから、かなり画像が悪いのはカンベンしてください。
スープは、独自の雰囲気を持つ醤油味なんですが、醤油の主張はそれほど強くない。
かといって、ダシが前面に出ているかと言うと、そうでもない。
なんだか不思議なウマサなんですよね。
油分は程々にあります。
このラーメンを初めて喰った頃は、結構コッテリに感じたものですが、今では割りとアッサリした部類に属するのかな。

麺は極太。
モッちりした食感は、うどんチックだな。
変わっていなければ、酒井製麺製のはず。

チャーシュウはバラ肉二つ折り。
かなり厚みがあります、7~8ミリかなぁ。
二枚入って、存在感アリアリ。
そしてこの系統の特徴である、大振りに切られた玉ネギと丸キクラゲがイイね。
玉ネギは辛味とシャッキリ感を残し、良いアクセントになる。
丸キクラゲのコリコリ感も好きだ。
他に多めのワカメと、大判の海苔一枚。
自分で会計するシステムは今や、券売機。
洗濯機から出てくるキクラゲは現認できなかった。
もう、やってないのかな?
残念。
独特の個性を持つこのラーメン。
今も惹かれる人が多いね。
あ~、川崎の【マキタ】もまた喰いたくなってきたよ。
御馳走様でした。

comment
[ Pagetop ]