初訪 麺屋【でこぼこ】 神奈川県鎌倉市
2019/04/09/23:56:31(Tue)
ネットのラーメン情報サイトを見ていて、気づきました。JR大船駅から、歩いて15分ほどのトコロに昨年の夏頃出来た【でこぼこ】という店なんですが、ラーメンが黒いんです。
『黒いラーメンにハズレ無し』
を唱えている私ですから、コレは是非とも確認したい。
っうことで行ってきました。
まずはコレをご覧ください。

ご挨拶ね。
卓上メニュー。

うんちく書き。

さて、この三枚の写真を見せることで、私の仕事の85%は終わっています(←手抜きかよ!)
☆無化調
☆自然素材
☆健康的
っうコトですね。
だが、カマボコには悪いモノも入ってるかもしんない。
と、ちょっと弱みも見せているトコロが好印象じゃありませんか。
んで、喰いましたものは基本の〔醤油ラーメン〕

う~ん、期待通りの黒さだわ!
そんで味の方は黒さに似合わぬスッキリさ。
動物系のダシは不使用のようですが、スープ表面には小さな油滴が無数に浮いてキレイ。
決してショッパクは無い塩分濃度で、安心して喰える塩梅に調整されています。
ただ、無化調にありがちなリンカクのはっきりしない点はありますね。
麺は幅広の縮れネジレ付きで、喜多方ラーメンのモノによく似ています。

しかし、加水率はそう高くは無いでしょう。
しっかりした小麦粉の香りも感じられ、もっちり感、すすり込み時のピロピロ感も十分にあります。
さすがに菅野製麺は良い仕事をしてますね。

チャーシュウは肩ロースの、おそらく低温調理と思われるモノと
バラ肉の二つ折りタイプの二種類。

手間をかけておられますね。
コレもまた好印象。
どちらも味付けは薄めで強いアピールは無いけれど、このラーメンの落ち着いた雰囲気には合っていると思います。
メンマは幅広で厚め、薄く甘味が付いたものが6~7本。
海苔は、小サイズ。
他に、細ネギの小口切り。
動物系不使用ということで【能登山】との関係有りや無しや と考えたのですが、御主人は【来来亭】に居たそうです。
親店とも違う独自のラーメンを作り上げたということですね。
総評
無化調で動物系素材無しで、ここまでの味を作り上げられたのはスゴイと思います。
この店舗は入れ替わりが激しいようですが、頑張ってほしいな。
70点、750円。

comment
[ Pagetop ]