【横濱家】桜ケ丘店 神奈川県大和市
2019/05/11/23:36:57(Sat)
この日は、大和駅近くに在る新店に行ったんだが、店前に4~5人の待ち人を見てやめる。セカンドオプションの店に向かうも、臨時休業。
もう、暑いし道は混んでるし、かなりな嫌気がさす。
こうなりゃヤブレカブレ。
次の交差点を過ぎて、〇×軒目の飲食店に入ると決める。
たとえそれが、どんな店でも、どんなヘタレ店でも入る! 絶対に!!
んで、右見て左見て数えて辿り着いた店が【横濱家】桜ケ丘店でした。
ラーメン屋であって、ほっとした。
【横濱家】は3月に喰ったばかりだが、まぁ、イイカ。
なにせ“天運”が決めたコトだから。
さて、喰いましたモノは基本の〔ラーメン〕 670円。

家系を基にして、家族連れや低年齢層にも喰いやすいよう改良されているこのラーメンです。
よって現在、本来の家系とはかなり異なる味わいと雰囲気を持っていますね。
だが、根本の部分では家系の力強さや、ワイルドさを失っていません。
動物系出汁のガツンと効いた重量感に、シャープなキレをもつ醤油ダレ。
チー油の香りも高く、手べ安い割りに、ちょっとした「トガリ」も併せ持ちますね。
麺は太めで強い縮れを持つ。

この強い縮れは、多くの家系ラーメンには無かったモノで、【横濱家】出現当時こんな麺だったのは山手の【介一家】ぐらいだったと記憶しています。
そんな意味で、ちょっと特殊なケースでもあったようです。
モモ肉のチャーシュウは脂っ気が少なく、女性や子供にもウケが良いね。

デフォでも、メンマと半割り味玉が入るのが特徴であり、他の家系のと差別化をはかっていたのでしょう。
どこでも安定した品質の「横濱家のラーメン」が喰えるのは、有難いですね。
御馳走様でした。
comment
[ Pagetop ]