【あべ多】 初訪 神奈川県藤沢市 11/15 (日)
2009/11/17/21:03:30(Tue)
本日は、東ラ研上大岡支部長 兼 遊撃隊長のMと藤沢に行く。目標は〔牛乳ラーメン〕で有名な【こぐま】だが、行ってみたらスリガラス越しに店内立ち待ちの人影が見える。 やめる。

セカンド・ターゲットはアッサリしたラーメンで評価の高い【ら塾】
街角を曲がった途端に7~8人の待ち人が見えた。 やめる。

サード・ターゲットは【あべ多】
店前に自転車が数台止まっており、地元民に支持されていることがわかる。
ガラス戸越しにうかがうと、いくつか空席がある。 良かった、突入だ。
私は基本と思われる〔支那そば〕を注文。
Mは〔少なめチャーハン〕もあわせて注文。
日曜の昼どきと言うこともあり混雑しているが、ほとんどのお客さんに商品が出ているので4~5分でラーメンは来た。

丸ドンに透明度の高いスープ。
チャーシュウ、海苔、メンマ、輪切りネギとシンプルな参加メンバーはいかにも昔風ラーメンを思わせる。
早速スープから味をみる。
『正しい中華ラーメンです!』
鶏ガラ中心と思われるあっさりスープは、ほっとする味わい。
ほんのわずかに、魚系を感じるのだが私の勘違い?

麺は細めのストレート。
細いがちゃんとコシがあり、長さも適度なので一気ススリ込みに向いている。
麺箱見えず、製麺所は不明としておく。
具のチャーシュウはバラ肉ロールタイプで、しばらく置いておくと巻きがほどけてくる。
あまり感心しない。
ほかに、色黒ゴリゴリのメンマは薄めの味付け、小さな海苔。 薬味として輪切りネギ。
Mのチャーハンを少し味見させてもらったが、醤油の効いた焼き飯風で好みです。
一般に言うところの半チャーハンなのだろうが、ケチな店の一人前くらいの量はある。
写真撮ればよかった。
総評
ダシ汁は上質の清湯(チンタン)をとっているのだろう。
けれど、軽い飲み口はやや平坦で後半飽きがくる。
餃子を注文しているお客さんが多かった。 ウリなのだろうな。
66点 650円。

comment
あべ多ってあっさりしたスープなんですね
ここら辺は ら塾しか行ったことないので
未訪です
ら塾は 平日の夜に行った時には
空いてましたよ 平日の昼間でも
待つのは確実です
私達の頼んだ〔支那そば〕のほかにもうひとつ醤油味のラーメンがあり、そちらは魚系を効かせているようですよ。
>ら塾は 平日の夜に行った時には空いてましたよ
夜が狙い目ですか、しかし夜は酒を飲む時間なので、いつ行けることやら。
情報、ありがとうございます。
[ Pagetop ]