新店・初訪 【関内餃子軒】 横浜市中区
2019/11/04/23:54:15(Mon)
9月2日にオープンした餃子屋さん。だが、先週あたり前を通った時に台湾ラーメンが有るのを見つけちゃったんだよね。
台湾ラーメン喰いたさに行ってみた。
店前の写真付メニュー(クリックで拡大)

ランチ用です。
比較的安価だが税抜き表示です。
私はターゲットである4番の〔台湾ラーメンと餃子5個〕のセットを注文。
私は餃子は大して好きじゃないシュウマイ派の人間なんだけど、この店のウリだからね、一応喰ってみるかと。
待ち時間6~7分で、まず台湾ラーメンから到着。。

私としては、すっかり見慣れた姿。
ただ、ニラが小さく切ってあるのが残念。
5~6センチくらいの長さの方が好みだな。
スープの味わいは鶏ガラ中心と思われる清湯でしょう。
スッキリとした醤油味です。
台湾ミンチを全て溶かすと、辛味が広がりますが、私にとってはそんなに辛くないな。
卓上にあったラー油を一回し垂らすと、好みの辛さになりました。
麺は細目のやや縮れ、軽くネジレも付いてますね。

やや固めの茹で加減に仕上がってます。
カットは長めで、一気すすりこみに向いてます。
なめらかな麺肌も喰いやすいね。
餃子はラーメンに遅れること1分くらいで来ました。

いわゆる羽根付き餃子だね。
卓上には味噌ダレも用意されていたため、使ってみました。

う~ん、私はやっぱり醤油がイイな。
この餃子、小籠包みたいにかぶりつくとスープが飛び出します。
一個目はビックリしたけど、二個目からスープを飛び散らせないように慎重に喰いました。
きっと、具材の中には常温でゼラチン状に固まる動物系油脂が入っているのでしょうね。
総評
喰いやすい台湾ラーメンだが、パンチ力は弱いな。
餃子は面白い。
気が向いたら再訪するでしょう。
68点。

comment
[ Pagetop ]