【末廣家】 横浜市神奈川区
2019/12/09/23:47:17(Mon)
2014年12月以来、なんと5年振りに【末廣家】に行きました。この間、何度か行ってはいるんだけど、臨休だったり混んでいるのを見てやめたりしてたんだよね。
喰いましたものはモチロン基本の〔ラーメン〕 700円。

家系スタンダードなルックスですが、チャーシュウが一反もめん状態。
5年前はこんなにデカくなかった。
年月のあいだに成長したんですね。
スープからはチー油の良い香り。
家系のラーメンにおいて、油くささ鶏くささが無く、やや甘い香りのチー油の時は、大体アタリの事が多いと私は感じてます。
ひと口飲むと、ゲンコツによる力強い動物系のダシが濃厚でパワフル。
しかし重過ぎず、むしろ軽快感のある飲み口は醤油ダレのキリリとした味わいとの合わせワザの成せるトコロか。
酒井製麺製の太麺は、強いスープとしっかりタッグを組んでいます。

久し振りに訪れたので、茹で加減は「普通」
それでも強いコシと、なめらかな喉越しが十分に感じられる麺です。
薄いケド、面積“大”のチャーシュウ。

肩ロースなのかな?
下の方に少し脂身が見えます。
【吉村家】ゆずりの製法でしょうかね、かすかに燻煙香があります。
パサつきは無く、低温調理のような肉質感が楽しめるモノで、家系店としては珍しい部類じゃないかな?
大判の海苔はかなり厚みがあり、スープに溶けにくい。
ホウレン草は多目だが、ややクタリ気味。
他に輪切りネギ。
最近喰った家系のラーメンの中では、最も好み。
さすがに「家系総本山 吉村家直系店」と名乗るだけのことはありますね。
御馳走様でした。

comment
[ Pagetop ]