初訪 横浜ラーメン 【丸子家】大塚店 東京都豊島区
2020/01/06/23:40:21(Mon)
昨年の12月21日に、JR大塚駅から徒歩5~6分のトコロに新しく出来た牛骨ラーメンの【香味徳】へ行ってみた。
しかし、店前には数人の待ち人(黒っぽくて、よくわからんなぁ)
やめて、他の店に行く。
数軒離れた家系ラーメンの【丸子家】がすいていたので入りました。
大塚にいて、家系というのもシャクだが、まぁしかたがない。
都市部の繁華街では、モタモタしていると昼食難民になりかねないからね。
喰いましたものは基本の〔ラーメン〕 700円。
まずサービスの御飯が来た。

卓上にあったキュウリの漬物を乗せました。
数分後、ラーメン来る。

ランチタイムは、トッピングが一品サービスとのことで、味玉をお願いしました。
白く濁ったスープは家系壱六派を思い起こさせるね。
しかし、クリーミーと言うのではなく、豚骨が前面に強く出ていて、ワイルドなカンジだわ。
醤油ダレもしっかり効いて、輪郭のくっきりしたラーメンという印象。
もちろん、味の濃さや、油の量、麺の固さなど細かく調整出来ます。
私は初食の店なので、すべて普通にしましたけど。
麺は太めでやや縮れ。

“普通”でお願いしたので、太麺特有のモッチリ感が楽しめます。
家系にしては長目にカットされているのが、この麺の大きな特徴です。
ノド越しの良さもあるよ。
製麺所はワカリマセンでした。
チャーシュウは肩ロースかなぁ?

フチが褐色に染まってます。
茹でてから醤油に漬け込む製法でしょうか。
味付けはそんなに強くないけど、醤油の良い香りがあります。
ホウレン草は、クタリ気味。
海苔は薄手だが、香りが良いものが三枚。
味玉は割りと固茹でに近いもので好み。
他に輪切りネギ。
総評
東京の家系にはあまり期待しない私ですが、まぁ、割りと良いラーメンでしたよ。
ただし、スープは工場生産型に近いような気もしました(間違っていたらゴメンナサイ)
サービスが良い点はウレシイな。
69点。

comment
[ Pagetop ]