新店・初訪 【きゃべとんラーメン】横浜青葉台店 横浜市青葉区
2020/01/19/23:41:05(Sun)
2019年11月26日、にオープン。【丸源】の姉妹店で、神奈川県では横須賀にしかなかったんだけど、青葉区の松風台に出来たと言うので行ってみた。
店内に足を踏み入れて、まずびっくりしたのがキャベツが山積みで飾ってあったコト。
「まつってあった」と言う方がいいのかなぁ?
なんだか、おごそかな飾り方でした(笑)
メニューの一部(クリックで拡大)

割りとリーズナブルな価格設定だね。
ウンチク書き(クリックで拡大)

同系列だけあって、【丸源】のモノとそっくり。
喰いましたモノは基本のラーメンと唐揚・餃子のセット、およびラーメン単品。

タイミングが良かったのか、発注後4~5分で到着しました。
大判のチャーシュウ二枚が目立つね。
スープの味わいは鶏ガラが強く出ているようです。
豚骨も使っているでしょうけれど、それほど前に出てはいないよう。
熟成醤油を使ったタレはカドが無く飲みやすい。
やはり、基本的な味わいは【丸源】のモノに近いようです。
しかし、軽く油で素揚げしたキャベツの甘味や、きゃべだれと呼ぶ調味料の影響でほんのりとピリ辛でもあります。
麺は細めのやや縮れで、長めのカット。

透明感のある麺肌は、ちょっと新潟ラーメンの麺に似ているな。
実物は、写真よりもう少し色白ですけど。
茹で加減は、やや固め。
麺線に似合わず、強い弾力があります。
小麦粉の香りも感じられるよ。
数種類の小麦粉をブレンドして使用しているそうです。
チャーシュウはバラ肉ロール。

大きいけど、薄い。
ここらへん、京都のラーメンみたいでもありますな。
味付けも薄めだが、スープとケンカしない点はイイね。
写真は無いけどキャベツが、かなりの量入ってます。
「きゃべとん」と名乗るだけのことはあるね。
この店で一日に使うキャベツの量は膨大でしょうね。
店の入り口に、うやうやしく飾られるだけのことはある。
セットのライスと餃子と唐揚げ。

コレらは、まぁ普通でした。
総評
キャベツ多目のラーメンは好きだナァ。
もっとウチに近かったらイイのになぁ。
68点。

comment
[ Pagetop ]