和歌山ラーメン 【和歌山家】 横浜市中区
2020/02/11/23:50:16(Tue)
和歌山ラーメンの【和歌山家】が復活しました!「幻の味」になるかと思われていただけに、とてもウレシイ。
卓上は、このようにセットされていました。

ちょっとした高級感。
とてもシンプルな商品構成。

「特製ラーメン」と言うのは、具沢山のコトでしょうね。
先客さん後客さんなしで、発注後5分くらいでラーメン到着。
細麺なので、比較的早いですね。

スープは、かなりの重量感を持ちます豚骨ダシ。
「和歌山・井出系」の特徴である高乳化度をあらわす濁りも強いですね。
少しトロミもあり、醤油ダレは控えめに主張。
私としては、もう少し醤油が前に出ていてもいいな。
麺は細めで、軽~く縮れています。

茹で加減は「ぽき感」のある、やや固めで好み。
この麺線ながら、小麦粉の香りも濃厚に感じられ、よくある西日本の細麺よりも、色が濃いですね。
これは原料小麦の違いによるものでしょうかね?
京都ラーメンのように長くカットされています。
麺箱は見えなくて、御覧のような容器に個別包装されたモノでした。

この透明容器は、移し変えられたモノでしょうけれど。
よって、製麺所不明としておきます。
チャーシュウはバラ肉二つ折りで、提供直前にバーナーで炙られていました。

かなり厚くカットされており、喰いでがあります。
薄めの味付けですが、炙られてにじみ出てくる脂がウマイ。
メンマは太めで色黒のモノが3~4本。
歯ざわりはイイな。
半割りの味玉は、適度な半熟加減。
他に和歌山風のカマボコ、輪切りネギ。
総評
私のイメージする和歌山ラーメンとは若干味わいが異なるのですが、コレはコレでハイレヴェルのラーメンだと思います。
ウチの近所なので、とてもウレシイ復活だな。
長期間休業したことの理由は、御主人の個人情報レヴェルなので、ココには書きません。

comment
[ Pagetop ]