新店・初訪 【六花】 神奈川県相模原市
2020/04/22/23:40:46(Wed)
相模原市役所にヤボ用。その帰りに2020年4月1日に開店した【六花】という店に寄りました。
現在、プレオープン中。
北海道ラーメンの店と解釈。
味噌、醤油、塩とそろっています。
そこで、〔味噌ラーメン〕と〔醤油ラーメン〕、この日はものすごく腹が減っていたので〔チャーハン〕も発注。
口頭注文、後会計制です。
待つこと7~8分で提供されました。
[味噌ラーメン〕 800円。

なんと、麩が乗っています。
随分前に北海道出身の友人がくれた北海道のラーメン本には、数多くの麩が乗ったラーメンの写真が掲載されていました。
北海道、特に函館周辺ではゴク普通だそうですが、私は過去に3~4回しか出会ってないな。
スープのダシは豚と鶏だろうか?
ちょっと魚介も感じるが、そんなにシツコクない割りとアッサリ目の味噌味だ。
味噌ダレは白味噌が中心?
あまり濃くない色合いの濁りタイプ。
札幌味噌ラーメンよりはかなりライトな印象。
麺は細目のほぼストレート。

コレまた多くの味噌ラーメンとは異なる趣。
かと言って、九州ラーメンともまた違う食感。
茹で加減が、かなり柔らかめな為でしょうね。
製麺所は北海道函館の出口製麺だそうです。
チャーシュウは、肩ロースの低温調理らしきもの。

淡い色合いで、喰った感じはかなり生々しさがあるよ。
だが決して火が通ってないワケではないから、御安心を。
幅広のメンマは、甘めの味付けのサックリタイプ。
多目の揚げネギは、かなり焦げ臭いなぁ。
他に、白髪ネギと輪切りネギ。
コチラ〔醤油ラーメン〕 650円。

ダシ汁は共通でしょう。
合わせる醤油ダレはたまり醤油でも使っているのかなぁ?
とても濃い色合いです、富山ブラックみたい!
見た目に反して、味は優しめの醤油味。
おろし生姜の威力か、とても親しみやすい仕上がりとなっている点が関心するなぁ。
〔チャーハン〕 600円。

浅めの焼き加減で、やや薄味。
だが、物足りなさが無いのは焼き油がウマイようだよ。
しっとりしているが、クドさが無い。
上質のラードでも使っているのでしょうか?
総評
保土ヶ谷区和田町の【庵】に続いて、オモシロイ味噌ラーメンを見つけた。
だが頻繁に通えないのが残念だなぁ。
68点。

comment
[ Pagetop ]