【直伝】 初訪 横浜市南区
2008/12/07/23:05:41(Sun)
やっと昼営業をはじめた直伝に行ってきた。11:30の開店と同時に入店。
食券を買う時に従業員が「ウチはかなり量が多いですよ」と言ってくれる。
〔特製もりそば〕および〔中華そば〕の普通で330グラムくらいだそうだ。
でもAyaはもう〔特製もりそば〕の食券を買ってしまった後。
しかし、喰い切れる自信のない人には麺を減らして、代わりに何かトッピングを一品追加してくれるそうだ。 ありがたいサービスだな。
私は従業員さんのアドバイスが間に合ったので〔中華そば 小〕を注文。
しばらくしてやって来たラーメンはまさしく【大勝軒】系列のルックス。
ほんのりと魚介系の香りも漂い味わいも正統派大勝軒。


麺は太め縮れでシッカリとした噛み応えを持つやや固めのゆで加減。
他の大勝軒系列店に比べるとやや細いかな。
浅草開花楼の麺を使用。
具のバラ肉ロールタイプのチャーシュウはなかなか良い味付け。
メンマは繊維感を残しながらも噛むとトロケるような食感が特徴的。甘めの味付け。
半割りゆで卵はもちろん半熟ではない。好感。
他に、今は絶滅しつつあるナルト、小版の海苔二枚。
薬味の輪切りネギはもう少し厚くてもいいんじゃないかな。なんかクシャクシャだよ。
途中で取り換えて、つけめんも味見。
ネットでよく見るようにかなり甘めのつけ汁だ。
私としてはもう少し酸味が欲しいところ。
でも、スープ割りにしたら、かなり良いです。

総評
正しく大勝軒のDNAを継承していると思う。
横浜駅西口や神奈川新町の大勝軒は行列なので、良い店が出来てくれた。
70点 〔特製もりそば〕700円 〔中華そば 小〕630円。

comment
[ Pagetop ]