【魁力屋 都築中原街道店】 新店 初訪 横浜市都筑区 12/20 (日)
2009/12/21/06:46:00(Mon)
京都北白川のラーメンを提供するチェーン店が関東初進出。チェーン店ということで少しテンションが下がるが、京都ラーメンの大ファンである私は行ってみます。
鶏白湯の【高屋敷】の向かい側、コンビニの跡地なので駐車場もあり、店舗もラーメン屋としては広め。

10:50頃に着いたが、すでに営業中になっており店内には7~8名のお客さん。
基本の醤油味以外にも塩や味噌などもあり、定食類も多く、多様なニーズに応えられるようになっている。
しかし、ラヲタ的にはこういうのは少しヒクんだよなぁ。
『なんでも屋か』と思ってしまう。
基本の〔特製醤油ラーメン〕を注文。
好みの調整が可能だが、全て普通でお願いする。
8分ほどかかって到着したラーメンがコレ。

まずはスープから味をみる。
鶏ガラ中心と思われるスープに背脂を合わせたものだが、シツコさは無い。
しかしコクや深みも無く、平板で単調な味わい。
京都ラーメンには強烈な個性を要求してしまう私には物足りない。
一味唐辛子が使われているが、ほとんど感じられない程度。

麺は細目のストレート。
【新福菜館】の系列のように長くないのでススリ込みやすい。
やや固めの茹で加減で、細いながら食感は良い。

具のチャーシュウはペラペラのもので京都ラーメンらしい。枚数は1枚半。
半と言うのは、とても一枚とは言えない肉の破片。
メンマは魅力にとぼしい。
青ネギは風味が飛んでいる。ネギ増しは惹かれたが、しなくて良かった。
総評
京都三大流派のうち、あえて言うならば【ますたに】に似ているが、力不足は否めない。
街道沿いのラーメン・ファミレスと言う感じの店なので、無難過ぎる仕上がりか。
私達が出る頃には行列になっていた。
61点 600円。

comment
[ Pagetop ]