初訪 茨城タンメン 【カミナリ】 茨城県牛久市
2020/11/01/23:57:33(Sun)
JR常磐線 ひたち野うしく駅から歩いて10数分、「茨城タンメン」を歌う店に行ってきました。さて、少し前から見かけていたこの店、「茨城タンメン」とはどんなモノでしょうかねぇ?
卓上のメニュー(クリックで拡大)

基本である〔茨城タンメン〕は 630円と比較的安価ですが、税抜き価格です。
もちろん、コレを喰いました。
発注後、8~9分後に届いた〔茨城タンメン〕がコチラ。

どこら辺が「茨城」なのかな?
早速、喰ってみました。
スープは塩味です。
ダシは鶏ガラ中心のアッサリしたタイプですが、野菜を炒めてダシ汁を注ぐ方式でしょうね。
野菜の味も上乗せされて、スッキリしながらも奥行きと品の良さが感じられます。
チー油なんでしょうか?
油分もソコソコにあり、物足りなさに成らないのはイイね。
麺は細目の縮れ。

横浜タンメンは、平打ちの太めですから、この点が大きく違いますね。
柔らかめの茹で加減で、野菜と一緒に喰うとモツレてしまうし、存在感はやや弱いな。
キャベツ中心の野菜が多め。

ニンニクと味噌を合わせたモノかなかな?
少量のタレが、かかっておりました。
豚バラ肉が二枚。

もう少しくれ。
総評
それほど大きな「イバラキアピール」
は見当たらなかったけど、無難に喰えるタンメンです。
次の機会があれば〔濃厚タンメン〕も試してみたい。
68点。

comment
[ Pagetop ]