どうとんぼり【神座】新宿店 東京都新宿区
2020/12/18/23:54:14(Fri)
大阪発の白菜ラーメンでおなじみの【神座】です。その【神座】が関東に進出してき一号店は、この新宿店だと記憶していますが、正しいかな?
その後、近畿や関東で大規模に展開し、現在神奈川では「アトレ川崎」や相鉄ジョイナス店に【神座飲茶樓】という店が在ります。
みなとみらいの「マークイズ」にも在ったけど、もう閉店しちゃったハズ。
さて、そんな【神座】のこだわりを見てください。

元フレンチの料理人さんが作ったラーメンだけに、「スープソムリエ」という役割りがあるんですね。
喰いましたものは〔おいしいラーメン〕 750円。

透明感のあるスープは鶏ガラ中心のダシ汁ですかね?
醤油ダレは淡口を使っているものと思われます。
ダシ汁に白菜の旨味、甘味が上乗せされて、アッサリとしながらも奥行きのある味わいだね。
麺は細目のやや縮れ。

透明感のある麺肌を持ち、ツルツル具合が心地よいな。
茹で加減は、少し固目で好みだなぁ。
カットは長めでしょうね。
チャーシュウはバラ肉のノンロール。

一時期、ロールタイプだったこともあるけれど、今はコレなんですかね。
味付けは薄いけど、脂身がウマイ肉です。
他に白菜ですけど、葉の部分や白いトコ、大きかったり小さかったり、厚かったり薄かったり。
しかし、このスープと一緒に喰う白菜はウマイなぁ。
【神座飲茶樓】横浜ジョイナス店で喰ったのが私の「Last神座」で、もう5年前のコトです。
もっと頻繁に喰いたいが、なかなか機会が無かった。
今回久々に喰えて、嬉しかったよ。
御馳走様でした。

comment
[ Pagetop ]