札幌ラーメン 【来々軒】 横浜市保土ヶ谷区
2020/11/27/23:47:32(Fri)
北海道系のラーメンが喰いたくなった。だが、味噌ラーメンではなくて、醤油ラーメンが喰いたくなったんだワ。
となれば、南区の【ぺーぱん】がイイんだけど、今居るのは鶴ヶ峰。
年末に向けて、私もソロソロ忙しい。
近くの北海道ラーメンを脳内検索すると、保土ヶ谷区の16号沿いにある【来々軒】が浮上した。
パソコンの関連機器も買いたいので、【コーナン】の近くであるこの店は好都合だ。
早速、急行(←別に急がなくてもイイんだけど)
〔醤油ラーメン〕 650円。

写真では、よくワカラナイんですけど、多めの油がスープ表面に浮いてます。
一口飲んでみると、動物系のダシ風味と共に甘めの醤油ダレの味わいが押し寄せます。
油分はスルスと喉の奥に落ちて行き、シツコさは感じません。
キレの良いスープと言えますかね。
麺は細目で黄色くて、強く縮れている。

茹で加減は少し固めで、ちょっとした「ボソボソ感」もあるね。
この感触も、オーソドックスな北海道麺を感じさせます。
私は確認してませんが、ネット情報では西山製麺製のようです。
チャーシュウは大きめで、肩ロースでしょうかね。

肉の質感が残っていてイイんだけど、味付けがかなり濃い目で、ショッパカッタ。
メンマは幅広のモノが3~4枚。
甘めの味付けだが、少しゴリ感がある。
海苔は良い香りなんだけど、すぐにクチャった。
他に多めの刻みネギ。
この【来々軒】
私んチの近所であるイセザキモールの裏通りにも在ったんだが、だいぶ前に閉店してしまった。
ちょうど【有隣堂】の裏ガワだったっけな。
その頃は、何度かお世話になったんだが、もう30年近く前のコトだろうか?
現在の北海道ラーメンの新勢力と比べると、どうしても弱さを感じてしまう。
それも、致し方ないコトだろうね。
御馳走様でした。

訂正とお詫び
有隣堂ウラの【来々軒】ですが、まだありました。

今は新コロの影響で時短営業してますけど。

誤情報を流してすみませんでした。
ここに訂正して、お詫びいたします。(2021‐01‐21 追記)
comment
[ Pagetop ]