らーめん 【たま家】多摩本店 東京都多摩市
2021/01/23/23:26:06(Sat)
【たま家】は【本牧家】を親として持つ家系のお店です。大元の【吉村家】からみれば孫に当たるワケです。
しかし孫の代まで来ると、その裾野が広いため、中にはジイサマとは似ても似つかない子がいたりするもんです。
だが、この店は結構本筋に近いラーメンを当初から出してましたね。
2002年5月28日オープン。
そんな【たま家】に十数年振りに行きました。
喰いましたモノは、モチロン基本の〔らーめん〕 750円。

実に久し振りなので、特に指定は無しでお願いしました。
早速スープからいただきます。
まずは、スープ表面に浮いた大量の油が押し寄せます。
かなり重量感ある動物性の油です。
その下のスープは、とてもショッパイ!
家系に多いブレの範囲かもしれませんが【本牧家】の系統は割りと濃いめの味わいが多かったように思います。
動物系のダシ感は十分に持っており、久々に「ホネっぽいスープ」を頂いたというカンジ。
麺は酒井製麺製の太目。

デフォでもやや硬めの茹で加減であり、私好み。
「真宏麺」ではないようだが、力強い弾力と滑らかな喉越しが楽しめます。
チャーシュウは肩ロースかな。

割りと厚めに切られ、脂身の比率も適度でイイな。
味付けは薄目だが、スープの迫力があるのでコレで良いのでしょう。
大判の海苔は厚みが有りシッカリしてます。
香りもよいよ。
ホウレン草はかなりクタってます。
他に輪切りネギ。
この日はとても腹が減っていたのでライスも頂きました。

チャーシュウをのせて、スープもかけて。
しょっぱいスープは、御飯にちょうど良いね。
いまだに人気のある店ですね。
御馳走様でした。

comment
[ Pagetop ]