【ニュータンタンメン本舗 京町店】 初訪 神奈川県川崎市 01/21 (木)
2010/01/29/23:41:59(Fri)
川崎を中心にあちこちで見かけるニュータンタンメンのお店。その本店がココ。
家系風に言うならば総本山と言うことになるだろうか。
私は少年期に何軒かのニュータンタンメン本舗を喰っているのだが、ほとんど記憶していないため、
実質的なデヴューと言って良い。

豊富なメニューの中から、基本の〔タンタンメン〕を注文。
開店時間は11:30だが、11:35分ごろに入店して店内には5,6人の先客。流石の人気店だな。
5分ほどの待ち時間で商品は来た。

マーコさんをはじめ「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」のメンバー諸氏が続々と訪問しているため、すっかり見慣れたヴィジュアル。
早速、スープから味をみる。
『うおぅ、辛い! そしてニンニクが効いてるな』
初訪問の店なので、辛さなどは特に指定せず普通で頼んだのだが、辛い物好きの私にとってもシッカリした辛さだと思う。
だが少し、物足りなさを感じる。
スープは鶏ガラを中心とした清湯のはずだが、そのダシ風味がほとんど感じられず、ニンニク辛く、少しショッパイ湯といった感じだ。
唐辛子の辛さと、ニンニクの圧倒的な強さにダシはすっかりマスキングされているようだ。

麺は太目のやや縮れ。
柔らかめに茹でられているが、弾力はそこそこあり、ちゃんと噛み締めると良い麺だ。
荒く挽かれた唐辛子が容赦なく張り付いてくるので、ススリ込む際に注意しないとムセ返ることになる。
私はカウンターに座ったが、後ろのボックス席のお客さんが咳き込んでいる様子が伝わってきた。

具の溶き玉子と挽肉はこんな感じ。
後で知ったが、玉子増しや挽肉増しが出来る店もあるそうだ。
総評
ダシがもっと感じられれば良かったのになぁ。
私は辛いものが好きだが、辛味ラーメンは避ける傾向がある。
その理由は辛いばかりで、ダシ風味による奥行きが感じられないから。
このニュータンタンメンも、どうも私にはあわないラーメンのようだ。
61点 700円。
しかし、【吉村家】や【二郎】を初めて喰った時も『なんだこりゃぁ』という印象だったから、私の意識が変わる日も来るかもしれない。

trackback
- #ニュータンタンメン本舗 京町店@川崎新町
-
ごんばんわです
満員電車に硬いカバンを持ち込むのは禁止にしてほしい今日この頃です。
だって、押し付けられると痛いんだもん!!
禁止は言いすぎだけど、なんとかならないのかなあ・・・。
*★*:;;;:*★*:;;;:*★*:;;;:*★*:;;;:
- by:にゃほのラーメン日記(仮)
- | 2010/09/02/01:22:43
[ Pagetop ]
comment
バイトがテキトーに作ってる事が多いみたいだし
東神奈川のニュータンタンが美味かったです
近頃の私はイソゲン以外の川崎タンタンメンを喰うことが多いです。
その理由としては、やはりダシの弱さのようです。
コメント、有り難うございました。
[ Pagetop ]