中華担々麺 【金家】 川崎モアーズ店 神奈川県川崎市 02/18 (木)
2010/02/20/23:57:08(Sat)
川崎で一大勢力を誇るニュータンタンメン本舗からの独立店である。1号店は横浜市神奈川区片倉町。
片倉町には二軒のニュータンタン系を提供する店が在るが、新横浜通り沿いの北側、つまり新横浜寄りにあるのがイソゲン系、南側で三ツ沢寄りにあるのが【金家】である。
そして、この川崎モアーズ店は2009年の3月ごろ出来たらしい。
ちなみに屋号は「きんけ」と読む。家系ではない(笑)
ニュータンタンメン本舗の総本山である京町店で、実質的なニュータンタンメン・デビューをした私だが、
その時はあまり良い印象ではなかったので、今回は独立店を攻めてみる。
もちろん〔タンタンメン〕を辛さの調節など無しのすべて普通で注文。
5分ほどの待ち時間でやって来たのがコチラ。

おなじみのルックスだが、かなりキザミ唐辛子が多く、赤みが強い。
早速スープから頂く。
『うおぅ、すんごいニンニクインパクト!!!』
ニンニクが苦手な人は、これだけで一発即死だろう。
そして、結構鶏ガラダシが感じられる。
辛さはそれほどでもないな。
【ニュータンタンメン本舗】京町店のものと比べて、かなりハッキリとした輪郭を持っていると言える。

麺は【ニュータンタンメン本舗】京町店のものよりやや太いようだ。
割りと固めの茹で加減で好み。
溶き卵と挽肉が多く、肉から出るうまみがスープの味にうわ乗せされているために奥行きとして感じられるようだ。
【ニュータンタンメン本舗】京町店では、肉と玉子の量に物足りなさを感じたが、ここでは満足。
なお、【ニュータンタンメン本舗】では、肉増し・玉子増しが出来る店もあるようだ。
従業員の手際が良く、スープを作る人と麺茹での人とのタイミングがぴたりで、動きに無駄が無い見事なコンビネーションだった。
私の汗ダラダラな姿を見て、素早く冷たいおしぼりを出してくれたりと、接客の気配りや、
食後のガムサービスなども好感。
総評
とにかく、ニンニクである!
食べるタイミングとしては、食後、人と会うことが無い場合などに限定したほうが良さそう。
67点 700円。

comment
[ Pagetop ]