「神奈川のラーメンを盛り上げよう!会」食べ歩きツアー Vol.2 02/20 (土)
2010/02/23/23:36:05(Tue)
私のピックアップした二軒目は武蔵小杉に所在する。新杉田時代の【吉村家】と並び、私の喰い荒らしのキッカケともなった店だからハズすワケには行かない。
【丸仙】 川崎市中原区
ずいぶん久し振りの訪問である。
前回は6年以上前になるだろうか。
と言うことで、基本の〔支那ソバ〕を注文。
私達が着席した後、3~4人ほど後の方から待ちになった。
良かった。空き席がなければ当然パスするつもりだった。
いまだに人気店だな。

さて、これが到着した〔支那ソバ〕
さっそくスープから味をみてみる。
『アツアツのスープは化調多めだが、良いではないですか』
私が初訪問した頃と、ほとんど変わっていないように思える。
鶏ガラ主体と思われるアッサリしていながら深みのあるダシと、程良い醤油ダレがよくなじみ、ラーメンらしいラーメンといった言葉が脳裏をよぎる。
麺は細めやや縮れ。
品良くまとまった全体像であるが麺量は少なからず、かなり喰いでがあるのだが、何故かスルリと胃に収まってしまうのが不思議。
熱いスープにあわせた昔風の麺なので、ノビやすいため急いで喰うことが肝要。

具のチャーシュウは大きめの肩ロース。
ちょっとショッパ目の味付けだが、このラーメンとの相性は良い。
メンマはサクサクで、歯で噛み切る感触が良い。
薄めの味付け。
他に、海苔、輪切りネギ。
いや~、実に久し振りだったが、やはりここのラーメン、好きです。

comment
[ Pagetop ]