油そば【椿】 初訪 東京都台東区 02/22 (月)
2010/02/26/23:58:06(Fri)
2009年7月25日に上野駅からすぐのところに出来た油そば専門店。西新井にある中華そば【椿】とは姉妹店で、ほかに池袋にもつけめん【椿】と言う姉妹店がある。
中華そば【椿】には何度かお世話になったが、先日某店で、あまり感心できない油そばを喰ったので、
評判の高い【椿】が出してきた油そばはどんなものかと興味津々で訪問。
それに、この店では油そばに割りスープが付くという、あまりないスタイルなので惹かれた。
11:00の開店と同時に入店。
もちろん基本の〔油そば〕を注文。
先客はないが、太麺なので7分ほどかかって到着した油そばがこれ。

見た目がキレイだな~。
上乗せモノは、ほぐしチャーシュー、メンマ、煮玉子、水菜、味噌にいろんなものを練りこんだらしいモノ(詳しくはわからない。上に柚子が乗っている)、輪切りネギ、小さめの海苔の上には魚粉とガーリックパウダーとゴマ。
コレを壊すのは少々もったいない気もするけど、油そばと言えばとにかく混ぜます。
コノヤロコノヤロと言いながら混ぜます。(ホントは言わなかったけど)

マゼマゼ後のお姿がコチラ。
酢とラー油を入れる前に味見。
醤油味噌といった味わい。
味噌がかなり強く出ているが、油そばにありがちなクドさはあまり無い。
マイルドな味わいで、麺がドンドン喉を通過する。
酢とラー油を少しずつ加えてゆくと、かえって魚介系の味わいが活性化するようだ。
私には、酢ひと回し&ラー油ふた回しがちょうど良い感じ。
麺はかなり太目のやや縮れで、シッカリした歯応えを持つ黄色みの強いもの。
カンスイが多目なのかな、シコシコ感が心地よく、麺量は250グラムと多い。

コチラが割りスープ。
ごくごくアッサリした中華清湯系のスープで、薄めの醤油味がつけてある。
半分ほど喰い進んだところで加えてみたら
味噌ラーメンになりました!!
総評
二度三度と違った表情が楽しめるのが油そばの良いところ。
さらにこの店は、割りスープを付けることで四度五度と楽しみ方を増やすことに成功している。
割りスープは、油そばを食べながら飲むもよし、途中で入れるのも良し。
はじめっから入れちゃう人もいるかもしれない(いないか・・・)
面白いアイデアだと思う。
70点 750円。

comment
こちらのお店凄く気になっていながら
なかなか行く機会もなかったのですが
SINさんの評価を見て益々行きたくなり
ました!
>益々行きたくなりました!
行きましょう!
油そば喰って、アメ横ひやかして、フェルメール見ましょう。(笑 、いつ来るんだったっけな?)
[ Pagetop ]