馬車道ヌードル 【トマトスタジオ】 新店 初訪 横浜市中区
2010/09/27/18:49:11(Mon)
馬車道通りから少し入ったところに、9月6日に出来た店。近年注目されているトマト味スープのラーメンを提供する。
開店時刻の11:30ちょうどに入店、もちろん先客は無し。
基本の【豚骨トマトヌードル】を注文。
っうか、他には新商品のまぜそばしかない。
カウンター上の商品説明。

何々、麺量200グラムとな。
そのため大盛りは無し。
なんだと、レモンとな。
ラーメンにレモン???
待つこと10数分で到着したラーメンがコレ。
茹で時間がかかることは了承済みなので、イスを蹴り倒して出るようなことはしません。

スープの赤味がかなり強く、モヤシとキャベツの山にでかくて分厚いチャーシュウ。
J郎をトマト味スープにしたものか。

野菜の山はこれくらい。
それほど高いものではありません。
山のテッペンには角切りの生トマト。
赤く見える粉末はチリペパーとトマトパウダー。
早速スープから味をみる。
チリペパーが効いて、エスニックな風味。
トマトもかなり強く主張してくるが、豚骨のダシ風味は弱め。
半分ほど喰い進んだところで、レモンを絞ってみる。
かすかな酸味が全体をマイルドにしてくれる。
【太陽のトマト麺】はミネストローネ・スープに近くて、結構な粘度を持つものだったが、コチラのスープはわりとサラッとしたもの。
飲みやすいが量はかなりあります。

麺は強い縮れを持つ極太麺。
モッチリとした食感と、一気にススリ込むときの唇プルプル感がたまらん。
平和島【暖々】で使っている麺によく似ているな、と言う印象を持ったが、製麺所はわからない。
とても長い深ザルで茹でてました。 あんなの初めて見た。


具のチャーシュウもトマト味。
なんでもトマトスープで煮込んでいるそうだ。
バラ肉ロールタイプで最大厚みは13~15ミリくらいある。
野菜はモヤシ7:3キャベツくらいの比率かな。
割と柔らかめに茹でられている。
総評
J郎型のラーメンをトマト味スープにするというのは珍しい試みで面白い。
でも、トマトが支配的で、もう少し豚骨が出ていた方が良いのじゃないかな。
楽しいラーメンが近所に出来てくれてウレシイ。
次回は新商品の〔トマトまぜそば〕を喰ってみたい。
67点 750円。

trackback
- #初) トマトスタジオ@馬車道
-
みなとみらい線「馬車道駅」から徒歩5分くらい、‘10年09月06日にオープンしたらしい馬車道ヌードル トマトスタジオで、先日いただいてきました。
- by:ラーメン・湘南・プラス
- | 2010/10/04/09:21:43
[ Pagetop ]
comment
SINさんのレポを見て早速私も行ってまいりました!
そして、まぜそばを食してきました。
やっぱりワイルドさに欠けますね。
それから、勝手にこのページにリンク貼りました(笑)
やはり、二郎の迫力を求めても無理だと思います。
しかし、着眼点は面白いので、これからも見守って行きたいと考えています。
リンクの件、歓迎です。
二郎の迫力にはほとんどおよびませんが、大変美味しくいただきました
マシとかマシマシもあれば面白いと思いましたw
私ん家の近所にもう一軒あるのですよ、トマトラーメン。
しかも、家系風を提供する店が作るトマトラーメンなので興味津津です。
勝手に文中リンクを貼らせて頂き、図々しくTBまでもさせていただきました ^^;
よろしくお願いします。
リンクおよびトラバ大歓迎です。
今、おいさんの記事見てきました。
まぜそばも良さげで、近々行ってみます。
面白い店なので長持ちしてほしいです。
最近、この辺りに出来た店は短命なので。
[ Pagetop ]