お食事処・中華・和食 【丸嶋】 初訪 神奈川県足柄下郡
2010/10/11/23:56:00(Mon)
また妙なものを喰ってしまった。餃子ラーメンである。
JR御殿場線 松田駅近くにある中華と和食の店【丸嶋】には餃子を使ったラーメンがあると聞いたのは2,3年前。
興味はあるが、多少ゲテな雰囲気の漂うこのラーメンをわざわざ喰いに訪れるコトは無いだろうと思っていた。
だが、今回用があって近くまで来たので寄ってみた。
昼時で店内は8分の客入り。
待つこと8分ほどでラーメンは来た。

はっきり言ってしまうとあまりキレイな見た目ではないですね。
餃子ラーメンと言っても、餃子の具が入っているのである。
他にはタップリのモヤシとニラ。
まずはスープを味見してみる。
基本はやはり鶏ガラを中心とした中華の清湯だな。
とても熱いので、鍋でスープと具をあわせて加熱し、茹であげた麺を入れたドンブリにそそぐ方式と思われる。
そのため、ニラや餃子の具から出る味がプラスされて、複雑な味わいになるよう。
見た目に反してコレはなかなかイケル!!

麺は細目の縮れ。
中華料理屋らしく、やや柔らかめに茹でてあるが、マッチングとしては悪くない。
150円プラスで手打ち麺も選べるが、ソチラにすると平打ち縮れの東北麺に近いものになるようだ。

コレが餃子の具。
ニラもくっついてきちゃった。
喰い始めは、ある程度固まっているのだが喰い進むにつれて崩れて、スープの味わいに変化をもたらす。
総評
餃子が丸ゴト入っているラーメンならタマに見かける。
だが、具のみをブチ込んでしまうと言う発想がユニーク!
考案された方はかなりブッ飛んだ頭の方だと思う。(良い意味で)
いやぁ、なかなかオイシクて、変わったラーメンでした。
70点 700円。

comment
[ Pagetop ]