カレーうどん【古奈屋】六本木ヒルズ店 東京都港区
2010/11/05/23:46:03(Fri)
この店は言うまでもなく、カレーうどんの超有名店。本店は巣鴨に在り、おばあちゃん達にも大人気。
けれど、カレーうどんが1,000円!(税込み1,050円)
カレーうどんがですよ!! マルちゃんの袋モノなら百数十円で手に入るモノが・・・
千円せんえん、せ~んえ~~~ん。
「え~ん、え~ん」←泣いている。
高いけど、ず~と前から一度は喰ってみたかったんだよねぇ。
私の地元だとMMのランドマーク・プラザに在るのだけれども、
その高価格と、いつ行っても混んでいるので突入する機会を逸していたのですよ。
今回、西麻布で仕事ゆえ、六本木ヒルズ地下の店を昼休みに覗いてみたら空席発見!
砂煙を巻き上げながらダッシュで入店しました。(砂煙の部分はもちろんウソです)

日替わり金曜日〔ドリンクセットDay〕1,280円を注文。
待つこと数分で来ました。早いね。

セット全貌。
280円アップで、玄米ご飯とサラダ、温玉、抹茶オレが付くのだから、昼時に単品注文する人は居ないものと思われ~。
と言うか、11:00から15:00の間はこのランチメニューしか無いのかな?

よってみます。
カレー・ルゥは薄茶色、一般的なカレーうどんのイメージと異なり黄色くない。
カレー・ルゥに混じっている透明なものは玉ネギのよう。
具はキヌサヤだけ!
なんとも潔い。
ほのかな辛味にトゲは無く、濃厚かつクリーミー。
トロミは多くの野菜が溶け切ってしまったゆえのものかな。
牛乳を加えて、三日間寝かせると言う手間ヒマかけた仕事が、このカレー・ルゥに現れていると思う。

讃岐うどんほどではないが、コシのあるうどん。
ラーメン喰いの流儀を応用して、一旦箸で持ち上げたものは切らずに一気ススリ込みで喰う。
カレー汁が飛び散るが気にしない。
前に居るのは仕事仲間だし、着ているのは作業着。
さらに、この店には紙エプロンが用意されている。
万全の体制を整えて、豪快にススリ込んでおります。
カレー汁飛散範囲内に他人様および、上等な服を着ている方が居る時は、もちろん気をつけまするよ。
当たり前です。ラーメンの時も同じです。
いやぁ、ウマかったぁ。
高いだけのことはある!

comment
[ Pagetop ]