【だるまのめ】伊勢原店 初訪 神奈川県伊勢原市
2010/11/20/23:56:32(Sat)
【ぎょうてん屋】で永福大勝軒インスパイアを喰おうと行ってみたら、店前に二人待ち。やめて、あまりありがた味は無いが、九州ラーメンの【だるまのめ】伊勢原店に変更。
13:00近い入店だが、店内8分の客入り。
基本の〔だるまらぁ麺〕650円 を注文。
6分ほどかかってやってきたラーメンがコレ。
九州ラーメンは3分以内に出てこないとイケンよ!

牛乳みたいに真っ白なスープだね。
最後に【だるまのめ】を喰ったのが2003年9月13日の桜木町店(現【大勝軒】の場所だと思う)だから、記憶のカナタ。
だけど、こんなに白かったかなぁ。
味わいはマイルドで飲みやすいが、九州ラーメンに「ガツン度」を求める人からすれば、かなり物足りない。

麺はおなじみ極細ストレート。
伊勢原店は初訪問なので普通で頼んだが、割りと固めの茹で加減で好み。

チャーシュウはバラ肉ノンロールでなが~~~い。
薄めの味付けだが、肉の食感を残し、いいよ。
メンマは幅広のサクサクで甘めの味付け。
半割り味玉は、ショッパイ。
他に輪切りネギ。
2003年の桜木町店で喰った時の記録を見ると、当時も価格は650円です。
これは物価の優等生とみるべきか、あるいは当時は強気の価格設定だったとみるべきかな。
あの頃は、デジ亀も持ってなくて、ケータイのアドレス帖をラーメンデータベース代わりに使っていたのだが、今のケータイに移す時に「一言コメント」が消えちまったので、詳しいことはわからない。
でも、なんとなく、ラーメンはだいぶ変化したように思う。

comment
[ Pagetop ]