【まる玉】 初訪 東京都墨田区
2011/02/14/23:57:29(Mon)
鶏白湯のパイオニアとも言われるこの店を初訪問。最近、神奈川県藤沢市辻堂にも支店を出して、勢いづいてるね。
11:20くらいに入店して、先客さんは三名。

基本的な味は鶏白湯塩味と、その辛味ヴァージョンのふたつ。
辛味の方は、塩ダレにタイ産生唐辛子を混ぜる方式で、ダシ汁は同じようです。
あとはトッピングで変化をつける方式。
もちろん基本の〔〇玉らーめん〕を注文。
最近の店には珍しく口頭注文後払い制。
7分くらいでラーメン到着。

そのシンプルさと白いスープから一見、九州博多系のラーメンのようにも見える。
早速、スープから頂きます。
『うん、鶏の香り! これはいい!!』
生臭くならない程度に、鶏の主張が前面に出ていて、さわやかさと鶏白湯特有のコッテリ感を併せ持っている。
九州系ド豚骨タイプほどでは無いが、トロミもある。
塩ダレの効かせ方も、濃過ぎず薄過ぎずとても良い塩梅で好み。

麺は極細ほぼストレート。
ノド越しの良いしなやかな表面を持っているが、スープが強力にしがみ付いてくるので持ち上がりは良い。
芯を感じられる加減の茹で方も好み。

具のチャーシュウはバラ肉ロールタイプで、薄めの味付け。
こういうスープにはモモ肉を使ったモノを合わせるのが、私の好みだが決して悪くないね。
バランスは取れていると思う。
そしてアオサ、これがとても香りの良いもので感激!!
アオサは管理が悪いと、すぐにクサミが出てしまう難しい食材だから、キチンと管理・保存されているのでしょう。
他に青ネギ輪切り。
総評
「鶏白湯のパイオニア」に恥じない一杯でした。
機会が有れば、イヤ、機会を作ってでも再訪問します!
76点 650円。

comment
空いたら行くつもりなのですが、
なんとなく本店のほうがおいしそうな予感ですww♪♪。
はぁ、辻堂はまだ混雑してますか。
今は本店のほうが楽に入店できるのかもしれませんね。
[ Pagetop ]