新店 茨城スタミナラーメン 【松五郎】東京支部 初訪 東京都中央区
2011/04/15/23:56:52(Fri)
4月11日にオープンした茨城県の水戸スタミナラーメンをウリにする店。詳しいコトはこれを見て下さいね。(←あはっ、手抜き!)


んで、スタミナラーメンにはスープありと無しがあるんだが、今日は暑かったので無しの〔スタミナ冷やし〕を注文。
十数分かかってやっと商品が来た。
私の待ち時間は発注後10分だが、
「少々お時間を頂きますがよろしいでしょか?」
と、事前に訊かれたので腹は立たない。

まるで中華料理の餡かけ焼きそばのようなビジュアル。
昨日の【萬来軒】の〔中華丼〕と似たような絵ヅラになっちゃった。
早速スープから味を・・・・・あっ、ちがうでしょ!!
ど真ん中から麺を持ち上げて、餡と一緒に喰います。
『甘いなぁ~!』
甘ショッパ辛いと聞いてはいたが、私にとっては甘過ぎ。
時折あらわれる唐辛子のほんのりした辛味は、良いアクセントになるね。

麺は中太程度のやや縮れ。
モッチリした弾力が楽しい。
麺量は、普通盛りだと150グラム。
中盛りだと倍の300グラム、大盛りだと450グラム。
一玉づつの倍数だとわかるが、私にとっては中で300グラムと言うのはキツイなぁ。
0.5玉ごとの増量があればいいのに。
総評
冷やした麺に熱い餡をかけるので、全体としてヌルイ喰い物になっちゃってる。
スープありの〔スタミナHOT〕にすれば良かったかなぁ。
評価不能。 750円。

comment
私も本日訪問してきました。でも甘過ぎで、私には合いません。やはりスタミナという名前がついているラーメンは葫ギンギンが好きです。
ではでは!
私もあの甘さには違和感を覚えました。
なんともお菓子っぽい甘さですよね。
コメントありがとうございました。
[ Pagetop ]