【ヌードルスパンキー】 初訪 東京都町田市
2011/06/18/23:56:41(Sat)
町田唯一の油そば専門店だそうだ。そりゃぁ油そばしか無いと、なかなか一般ウケはむずかしいだろうから、通常は汁そばもメニューに取り入れている店が多いわな。
そんな中で、この店、ホントに油そばだけで勝負してます!!
〔油そばスタンダード〕の並を注文。
先客さんは無しだが、麺の茹で時間が長いので8~9ほどかかって到着。

もうひとつのメニューがこの店の基本らしいが、具にベビースターラーメンが入るんだよねぇ。
わたしゃ、ベビースターはそれだけで食べたいので、スタンダードの方にしました。
それにコッチの方が武蔵野油そばの原形に近く、ゴテゴテしてなくてイイ。
この店の油そばは、麺とタレはあらかじめ混ぜられていて、その上に具が乗るスタイル。
セオリー通り、さらにマゼマゼします。

タレは濃いめの醤油味だが、カドのとれたマイルドな味わい。
油分はそれほど多くないので油そばとしてはアッサリ目だろうか。
具は細切りチャーシュウ、味玉、細切り海苔、輪切りネギとシンプル。
三分の一ほど喰い進んだところで酢とラー油とこの店のオススメであるニンニクを投入。
まずラー油はひと回しかけてみたが、そのピリ辛さが全体を引き締めるね。
更に数滴追加したらとても好みの辛さになり満足。
総評
並は麺量1.5玉だそうだが、私にとっては多めの量。
途中で飽きが来ないように、上手に卓上調味料などで変化をつけると良いですな。
次の機会があれば〔キーマカレー〕も試してみたい。
70点 680円。

comment
具が豊富なんで、関内二郎の汁無しより美味しく感じました。
サイドメニューのキーマカレーがめちゃ旨いそうですよ。
キーマカレー、私も注目しているのですよ!
次回訪問時にはゼヒとも食べてみますよ。
コメント有難うございました。
町田、いちばん一番の側にスパンキーの父上が営業してた支那そば亭と言うお店ががあります。現在はお亡くなりになりスパンキーの弟様が営業されてるようですが、こちらの油そばもSIN様のお口に合うんでないかと♪機会があれば足を運んでみて下さい。
町田の【支那そば亭】、以前から行ってみたいと思いつつもなかなか実現しないのです。
基本のラーメンも油そばも喰ってみたいです。
情報有難うございました。
[ Pagetop ]